オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本]

販売休止中です

    • オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002815753

オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:七つ森書館
販売開始日: 2017/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は、何のために生まれてきたのか?アジア諸国―タイ、インド、チベット、スリランカを巡る求法の旅。ヒマラヤ山脈を命懸けで越冬し、壮絶なる自己との闘いの末、インドの秘境・ラダックで得度した著者の原点を記す。
  • 目次

    まえがき

    第1章 アジア漂白
     タイ僧との出会い/チェンマイの女/インドへ─カルカッタのセルジュードル/
     ベンガリー情話/聖地ヴァラナシィ

    第2章 秘境・ラダックへの道
     チベット密入国/ヒマラヤの聖者/写真よ、さようなら/仏界への旅 ラダック/
     出家/下界に降りる

    第3章 修行の旅
     再び仏界へ/ラダックの僧院生活/アンドッス仙/スリランカの仙人/
     ジャイナ教の聖者/禅定/タイの僧院にて

    第4章 日本尊者巡礼
     八木天摂上人を訪ねる/徒歩の巡礼/嘉人さんとの出会い/仙人の詩/
     山の暮らし

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 法蔵(ノグチ ホウゾウ)
    1959年、石川県七尾市生まれ。千代田工科芸術学院写真科卒業。1982年、新聞社退社後、ソ連・中国・インドを取材。1983年、ラダックにて得度。1986年、インド国立タゴール大学に滞在。ダライ・ラマより寺名禅処院寄与。臨済宗妙心寺派僧。20年以上にわたって、五体投地を繰り返し、修行をするかたわら、坐禅断食の指導を全国各地で行っている
  • 出版社からのコメント

    「生きる」意味を求めてアジア諸国──タイ、インド、チベット、スリランカを巡る求法の旅。ヒマラヤ山脈を命懸けで越冬し、壮絶な…
  • 内容紹介

    日本人報道カメラマンがタイに渡り、一人の仏教僧と出会う。それがアジア諸国を巡る求法の旅、そのすべての始まりだった。カメラを捨て、ヒマラヤ山脈を命懸けで越冬し目指した聖地、それはインドの秘境ラダック。そこで待ち受けていたものは、過酷な環境と壮絶なる自己との闘いだった。求道者となった著者の原点をここに記す。
  • 著者について

    野口 法蔵 (ノグチ ホウゾウ)
    1959年、石川県七尾市生まれ。千代田工科芸術学院写真科卒業。新聞社退社後、ソ連・中国・インドを取材。1983年、ラダックにて得度。1986年、インド国立タゴール大学に滞在。ダライ・ラマより寺名禅処院寄与。現在、長野県松本市に在住。臨済宗妙心寺派僧。

オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:七つ森書館
著者名:野口 法蔵(著)
発行年月日:2017/07/28
ISBN-10:4822817822
ISBN-13:9784822817824
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の七つ森書館の書籍を探す

    七つ森書館 オンマニベメフン―「生きる」意味を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!