アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本]
    • アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002816326

アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2017/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、アリはレスラーと戦ったのか?なぜ、米国マット界は団結したのか?なぜ、シュートマッチになったのか?なぜ、猪木は勝てなかったのか?なぜ、MMAはその後繁栄したのか?仕掛けたのは、全米の覇権を目論むWWWFのビンス・マクマホン。ボクシング界のボブ・アラムは、革新的な衛星中継で巨利を狙った。14億人が目撃した「MMA(総合格闘技)の原点」。歴史的一戦の裏側に迫る米国発ノンフィクション!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    世紀の一戦、ゴング直前
    ボクサー対レスラーの長い歴史
    “ゴージャス”ジョージとカシアス・クレイ
    力道山が築いたプロレス王国
    「モハメド・アリ」の誕生
    意志と実行の男、アントニオ猪木
    1975‐1976年のモハメド・アリ
    アリ来日とルール会議
    シュートか、ワークか
    ビンス・マクマホン・ジュニアの野望
    世界が見つめた1時間
    爆弾を抱えたアリの脚
    草創期のMMAとローキック
    アメリカのUFC、日本のPRIDE
    猪木へのメッセージ
  • 内容紹介

    世界最高峰の舞台、UFCを産み落とした「禁断の果実」。
    歴史的一戦の裏側に迫る米国発のノンフィクション!!

    なぜ、アリはレスラーと戦ったのか?
    なぜ、米国マット界は団結したのか?
    なぜ、シュートマッチになったのか?
    なぜ、猪木は勝てなかったのか?
    なぜ、MMAはその後繁栄したのか?

    柳澤健氏推薦!!
    「1976年のモハメド・アリ」とも言うべき作品だと思う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グロス,ジョシュ(グロス,ジョシュ/Gross,Josh)
    格闘ジャーナリスト。2000年からMMA(総合格闘技)を取材。アメリカ・ロサンゼルス在住

    棚橋 志行(タナハシ シコウ)
    1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に

    柳澤 健(ヤナギサワ タケシ)
    1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。文藝春秋に入社し、「週刊文春」「Sports Graphic Number」編集部等に在籍。2003年に退社後、フリーとして活動を開始。デビュー作『1976年のアントニオ猪木』
  • 著者について

    ジョシュ・グロス (ジョシュ グロス)
    格闘ジャーナリスト。2000年からMMA(総合格闘技)を取材。この分野のジャーナリストとしては草分け的存在とされる。08年から「スポーツ・イラストレイテッド」誌、ESPNで執筆・リポート。英国「ガーディアン」紙やスポーツ情報サイト「ブリーチャー・リポート」にも寄稿。アメリカ・ロサンゼルス在住。

    棚橋 志行 (タナハシ シコウ)
    1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に。バラク・オバマ『合衆国再生 大いなる希望を抱いて』、キース・リチャーズ『ライフ キース・リチャーズ自伝』、マイク・タイソン『真相 マイク・タイソン自伝』、ジェフ・パッサン『豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品』他、訳書多数。

    柳澤 健 (ヤナギサワ タケシ)
    1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。文藝春秋に入社し、「週刊文春」「Sports Graphic Number」編集部等に在籍。2003年に退社後、フリーとして活動を開始。デビュー作『1976年のアントニオ猪木』が話題を呼ぶ。他著に『1993年の女子プロレス』『1985年のクラッシュ・ギャルズ』『日本レスリングの物語』『1964年のジャイアント馬場』『1974年のサマークリスマス』『1984年のUWF』がある。

アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:ジョシュ グロス(著)/棚橋 志行(訳)/柳澤 健(監訳)
発行年月日:2017/07/12
ISBN-10:4750515108
ISBN-13:9784750515106
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:19cm
その他: 原書名: ALI vs INOKI:The Forgotten Fight That Inspired Mixed Martial Arts and Launched Sports Entertainment〈Gross,Josh〉
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 アリ対猪木―アメリカから見た世界格闘史の特異点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!