判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 [単行本]
    • 判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002816355

判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2017/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 裁判と憲法を読みとく(裁判のあり方;裁判の独立と裁判官の独立;裁判所は何を裁くところか;司法制度改革で裁判はどう変わったか;人権を守るための憲法)
    第2部 社会問題として判決を読みとく(社会を変える違憲判決;国民の意思を正しく反映する選挙とは;冤罪なのか、誤った裁判なのか;朝日訴訟・堀木訴訟から見る社会保障制度;プライバシーの保護と個人情報活用の規制;歴史から学ぶハンセン病差別の構造;死刑はやむをえない刑か;長時間労働と過労自殺を止めるには;騒音公害の差止め請求の成果と課題;人間らしい最期と安楽死・尊厳死;母は誰?不妊が多い中の代理出産;夫婦家族の多様化と夫婦別姓;事実婚の子は相続で差別されるのか;国籍がないだけの外国人が持たない権利;なぜ「無戸籍」の子がうまれるのか)
  • 出版社からのコメント

    判決文の引用を絞り、わかりやすく要約、その論理を示す。判決を通して日本社会のあり方や論争までわかるようにした。
  • 著者について

    石井俊光 (イシイトシミツ)
    石井俊光
    代表。
    元千葉県立高等学校教諭


    杉浦正和 (スギウラマサカズ)
    杉浦正和
    元芝浦工大柏高等学校教頭

    菅澤康雄 (スガサワヤスオ)
    菅澤康雄
    千葉県立市川工業高等学校教諭

    佐藤浩二 (サトウコウジ)
    佐藤浩二
    千葉県立市川昴高等学校教諭

    山口一雄 (ヤマグチカズオ)
    山口一雄
    千葉県立館山総合高等学校教諭

    飯島裕希 (イイジマユウキ)
    飯島裕希
    頌栄女子学院中学校高等学校教諭

判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:杉浦 正和(著)/菅澤 康雄(著)/石井 俊光(著)/佐藤 浩二(著)/山口 一雄(著)/飯島 裕希(著)
発行年月日:2017/07/01
ISBN-10:4780716314
ISBN-13:9784780716313
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 判決から読みとく日本―日本社会のあり方を考える市民と社会科教師のための本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!