物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 [単行本]
    • 物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002817217

物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白揚社
販売開始日: 2017/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実用面で成果を挙げる物理学が、未だに宇宙の真理にたどり着けないのはなぜか?世界に関する知識の歴史・物理法則・人間の認知から浮き彫りになる「限界」を通して、科学がもつ力をとらえなおす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 世界の起源と天界の本質(信じる意志
    空間と時間を越えて
    あるべきか、なるべきか、それが問題だ ほか)
    2 錬金術から量子へ―実在のとらえがたい本質(すべては無の中に浮いている
    技と自然の驚くべき力と効力
    捉えどころのない熱の性質 ほか)
    3 心と意味(人間の法則と自然の法則
    不完全性
    超人的な機械の不吉な夢、あるいは情報としての世界 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グライサー,マルセロ(グライサー,マルセロ/Gleiser,Marcelo)
    ダートマス大学の理論物理学者。宇宙の最小の構成要素についての物理学と宇宙全体を研究する物理学が融合した素粒子宇宙論を専門とする。宇宙・生命・意識の「三つの起源」に関する根源的な問いに焦点を当て、自然における複雑な構造の出現を研究している。一般向けの執筆活動にも力を入れている。ニューハンプシャー州ハノーバー在住

    藤田 貢崇(フジタ ミツタカ)
    法政大学経済学部教授。科学誌natureの翻訳者。科学を専門としない人たちに科学を正しく、わかりやすく伝えるための方法や、科学ジャーナリズムの研究を行っている。NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の回答者としても活動している

物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白揚社
著者名:マルセロ グライサー(著)/藤田 貢崇(訳)
発行年月日:2017/07/06
ISBN-10:4826901968
ISBN-13:9784826901963
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:物理学
ページ数:390ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Island of Knowledge〈Gleiser,Marcelo〉
他の白揚社の書籍を探す

    白揚社 物理学は世界をどこまで解明できるか―真理を探究する科学全史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!