教養としての「税法」入門 [単行本]
    • 教養としての「税法」入門 [単行本]

    • ¥1,92558 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002817256

教養としての「税法」入門 [単行本]

価格:¥1,925(税込)
ゴールドポイント:58 ゴールドポイント(3%還元)(¥58相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2017/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての「税法」入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、「税が誕生した背景」「税金の制度や種類」「税法の重要な判決」などを取り上げ、豊富な事例とともにやさしく解説しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 巨額の課税は税法で決まる―武富士事件(1300億円の贈与税等が取り消された判決)
    第1章 税法の歴史とは?
    第2章 税法の重要判決にはどのようなものがあるのか?
    第3章 税法とはそもそも何か?
    第4章 税法の基本原則を知ろう
    第5章 税法の解釈とは?
    第6章 税法の制度を押さえよう
    第7章 不服申立て・税務訴訟とは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木山 泰嗣(キヤマ ヒロツグ)
    1974年横浜生まれ。青山学院大学法学部教授(税法)。上智大学法学部法律学科を卒業後、2001年に旧司法試験に合格し、2003年に弁護士登録(第二東京弁護士会)。その後、ストック・オプション訴訟などの大型案件を中心に、弁護士として、税務訴訟・税務に関する法律問題を取り扱ってきた(鳥飼総合法律事務所。2015年4月から客員)。2015年4月から現職(2016年4月から、同大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻主任・税法務プログラム主任)
  • 出版社からのコメント

    「税が誕生した背景」「税金の制度や種類」など、税法の歴史・仕組み・考え方を解説!

教養としての「税法」入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:木山 泰嗣(著)
発行年月日:2017/08/01
ISBN-10:4534055153
ISBN-13:9784534055156
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 教養としての「税法」入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!