"孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本]
    • "孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002817299

"孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2017/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「孝子」とは、「親孝子な子」というだけの存在であったのか?近世日本社会で広く行われた「孝子顕彰」において、為政者から庶民まで、多様な主体によって競合的に意味づけられた「孝子」創作のプロセスを解明し、「孝」の思想と実践をつなぐ「表象」に着目することで、道徳文化史の可能性を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―道徳文化史の試み
    序章 問題としての「孝子」―課題・資料・構成
    第1章 由緒としての「孝子」―在村における「孝子顕彰」
    第2章 文芸としての「孝子」―道中における顕彰と「孝子万吉伝」
    第3章 国風としての「孝子」―藩における顕彰と『孝婦鳴盛編』
    第4章 競争としての「孝子」―藩国家における顕彰と「孝子伝集」
    第5章 公儀としての「孝子」―国家における顕彰と『官刻孝義録』
    第6章 主体としての「孝子」―異国における顕彰と『近世蝦夷人物誌』
    終章 道徳文化史という課題
    附録 近世出版「孝子伝」一覧
  • 出版社からのコメント

    近世日本において幕藩政府が行った「孝子顕彰」制度の過程を解明し、人々が「孝子」という表象に向けた関心の内実を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファンステーンパール,ニールス(ファンステーンパール,ニールス/van Steenpaal,Niels)
    1980年生まれ。ライデン大学修士(日本学)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学白眉センター助教を経て、京都大学大学院教育学研究科准教授。専攻―日本近世思想史・教育史
  • 著者について

    ニールス・ファンステーンパール (ニールス ファンステーンパール)
    1980年生まれ。ライデン大学修士(日本学)。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学白眉センター助教を経て、現在、京都大学大学院教育学研究科准教授。専攻―日本近世思想史・教育史。

"孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:ニールス ファンステーンパール(著)
発行年月日:2017/07/10
ISBN-10:4831514764
ISBN-13:9784831514769
判型:A5
発売社名:ぺりかん社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:22cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 "孝子"という表象―近世日本道徳文化史の試み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!