アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 [単行本]
    • アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002817524

アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2017/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    巨象IBMはなぜ復活したのか。ウィンテル支配に抗し、自社の規模と範囲を活かす「統合化」を追求してサービス化を成し遂げた独自の戦略を析出する。研究史を埋める労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 課題と分析視角
    第2章 アメリカIT産業におけるサービス部門
    第3章 アメリカ企業の情報化投資とITサービスの成長
    第4章 要素技術の統合コストとIT市場の再編
    第5章 IBMの経営再建プロセス
    第6章 「統合化モデル」と「Wintelモデル」の相克
    第7章 本書の総括と今後の研究課題
  • 出版社からのコメント

    巨像IBMは、なぜ復活したのか。ウィンテル支配に抗し、自社の規模と範囲を活かす「統合化」を追及して、サービス化を成し遂げた独
  • 内容紹介

    巨象IBM はなぜ復活したのか。ウィンテル支配に抗し、自社の規模と範囲を活かす「統合化」を追求してサービス化を成し遂げた独自の戦略を析出する。研究史を埋める労作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森原 康仁(モリハラ ヤスヒト)
    三重大学人文学部准教授。1979年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学博士(経済学)

アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:森原 康仁(著)
発行年月日:2017/06/25
ISBN-10:4818824704
ISBN-13:9784818824706
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 アメリカIT産業のサービス化―ウィンテル支配とIBMの事業変革 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!