失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本]
    • 失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002817852

失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信濃毎日新聞社出版局
販売開始日: 2017/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土地開発、乱獲、農薬、食害…絶滅の危機に直面する身近な植物。貴重な写真で見せる210種のカラー図鑑。七つの立地に分けて生育地や分布、特徴等を解説。長野県版レッドリスト2014掲載の約900種の一覧も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    里地
    水辺・湿地
    里山
    草原
    森林
    岩場
    高山
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土田 勝義(ツチダ カツヨシ)
    信州大学名誉教授・理学博士、元信州大学教養部・農学部教授、植物生態学・地域生態学専攻、信州大学文理学部卒。元長野県レッドデータブック作成委員会委員(植物専門部会部会長)、元長野県レッドリスト改訂委員会委員(植物専門部会部会長)
  • 出版社からのコメント

    絶滅の危機に直面する身近な植物を知り、後世に残していくために。貴重な写真で見せる210種のカラー図鑑
  • 内容紹介

    土地開発や乱獲、農薬使用など、人為的な行為による変化は激しく、希少な生き物が急激に姿を消しています。その実態を知るべく、長野県は2002~05年、県版レッドデータブックの植物編を発行。2014年にはさらに「レッドデータリスト」(2014年)として改訂しました。800種以上が掲載された同リストの内容を広く一般県民に知ってもらい、絶滅危惧種保全に役立てたい―との思いから誕生したのが、このカラー図鑑です。比較的身近な210種に絞り、水辺・湿地、里山など七つの生育環境に分けて分類。大きく、かつ貴重な写真と共に、生育地や特徴、類似種など1種1ページで解説します。絶滅危惧植物を守る取り組みや、観察できる植物園などの情報も充実。日常の自然観察や自由研究にも役立つ図鑑です。編著者は、県版レッドデータブックなどのとりまとめ役を務めた信州大学名誉教授。
  • 著者について

    土田勝義 (ツチダカツヨシ)
    信州大学名誉教授・理学博士、元信州大学教養部・農学部教授、植物生態学・地域生態学専攻、信州大学文理学部卒。元長野県レッドデータブック作成委員会委員(植物専門部会部会長)、元長野県レッドリスト改定委員会委員(植物専門部会部会長)。
    【主な編著書】『長野県の植生』『白馬の自然』『安曇野の自然』『八ヶ岳の自然』(以上編著、信濃毎日新聞社)『白馬の植物と植生』(単著、同)『美ヶ原・霧ヶ峰の植物』『しなの帰化植物図鑑』(以上共著、同)

失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信濃毎日新聞社 ※出版地:長野
著者名:土田 勝義(編著)
発行年月日:2017/07/31
ISBN-10:4784073116
ISBN-13:9784784073115
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他の信濃毎日新聞社出版局の書籍を探す

    信濃毎日新聞社出版局 失われゆく植物たち―長野県レッドデータ植物図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!