超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • 超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002819080

超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2017/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不確実で先が見えにくい現代をサバイブし、勝ち残っていけるビジネスリーダーの条件は、「直観力」が優れていることだ。スティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾス、孫正義といった天才たちの実例をもとに、ロジックを超えた力を引き出すためのエクササイズが詰まった1冊!
  • 目次

    プロローグ 新しいモノの見方を発見できる人たち

    STEP1 グーグル創業者に学ぶ「見えないものを見る」トレーニング

    STEP2 孫正義に学ぶ「自分の器を超えた問題に挑む」トレーニング

    STEP3 ジョブズに学ぶ「未来を自ら創りあげる」トレーニング

    STEP4 ベゾスに学ぶ「常識から自由になる」トレーニング

    STEP5 コトラーに学ぶ「人の内面を見る」トレーニング

    STEP6 鈴木敏文に学ぶ「仮説を立て検証する」トレーニング

    STEP7 4人の天才たちの教え

    エピローグ 情報革命後の世界を生きる

    解説 一橋大学・一條和生教授
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 研一(タカノ ケンイチ)
    コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社代表取締役社長。ビジネスリーダー育成、コーポレートガバナンスなどの領域でコンサルティング活動を行う。大手銀行でファンドマネジャーを経験した後、コンサルタントに転じ、マーサー・ジャパン取締役等を経て現職。神戸大学経済学部卒業、ロンドン・スクールズ・オブ・エコノミクス(MSc)修了、シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了
  • 出版社からのコメント

    「ロジカル・シンキング」だけでは不十分。今の時代を生きるために必要な「天才たちの思考の習慣」を身につけよう。
  • 内容紹介

    無意識の力を引き出せ!
    誰にも先の読めない時代に必要なのは、論理を超えた新しいモノの見方を発見する力だった。

    ・スティーブ・ジョブズ自身も「実はやりたくなかった」アップルの成功要因とは?
    ・ジェフ・ベゾスが「古い常識」を破壊できた理由とは?
    ・セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジがグーグルの検索システムにとりいれた思考の仕組みとは?
    ・フィリップ・コトラーが伝えるマーケティングの本質とは?
    ・孫正義がイノベーションを起こすために毎日やっている習慣とは?
    ・鈴木敏文がデータと同じくらい重視しているものとは?
    ----天才たちの「思考の習慣」を身につけろ!

    ◆本書は世界最大の人事コンサルタント会社であるコーン・フェリー・ヘイグループが、さまざまなリーダー/リーダー候補での研修において使用している「思考トレーニングプログラム」の内容に沿って展開します。誰もが知っている企業や天才経営者のケースを使って、「自分ならどうするか」を考えさせながら思考法を磨いていくのが特徴です。単なる読み物ではなく、ポイントごとにエクササイズが入っており、「自ら考える力を伸ばす」ためのドリルとしても使えます。

    ◆解説:一橋大学 一條 和生教授
  • 著者について

    高野 研一 (タカノケンイチ)
    コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社社長
    1987年神戸大学経済学部卒業。大手銀行勤務、ウィリアム・マーサーを経て、2006年ヘイコンサルティンググループにディレクターとして入社。07年より現職。1991年ロンドン・スクールズ・オブ・エコノミクス(MSc)修了、92年シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了。

超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:高野 研一(著)
発行年月日:2017/07/03
ISBN-10:4532198267
ISBN-13:9784532198268
判型:文庫
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経営
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:15cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 超ロジカル思考―「ひらめき力」を引き出す発想トレーニング(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!