書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) [全集叢書]
    • 書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) [全集叢書]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002820325

書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) [全集叢書]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2017/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    改正民法(債権法)を織り込みさらに実務の深化を図る解説を施し改訂!民事訴訟の基礎知識から各種訴訟類型における理論・実務と書式を一体として解説したロングセラー!弁護士・司法書士、裁判所関係者の日頃の実務において知識・経験を補完し思考経済に資する必携書!
  • 目次

    第1部 民事訴訟の基礎
     第1章 民事訴訟の基礎概念
     第2章 民事訴訟手続の流れ
    第2部 民事訴訟手続における書式と理論
     第1章 訴 状
     第2章 その他の主張関係
     第3章 証拠関係
     第4章 当事者の変更追加等
     第5章 訴訟進行関係
     第6章 上訴と再審
     第7章 その他の手続
     第8章 人事訴訟手続における特則
     第9章 手形小切手訴訟の特則
     第10章 簡易裁判所の特則
    ●参考資料●
  • 出版社からのコメント

    改正民法(債権法)について付記し、併せてより解説を充実させてさらに利便性が向上!
  • 内容紹介

    改正民法(債権法)を織り込みさらに実務の深化を図る解説を施し改訂!
    民事訴訟の基礎知識から各種訴訟類型における理論・実務と書式を一体として解説したロングセラー!
    弁護士・司法書士、裁判所関係者の日頃の実務において知識・経験を補完し思考経済に資する必携書!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 明(オオシマ アキラ)
    1972年4月熊本地裁事務局会計課事務官、1973年4月最高裁判所裁判所書記官研修所養成部第一部入所、1974年3月熊本簡裁書記官、1975年4月熊本地裁宮地支部書記官、1979年4月熊本地裁書記官、1980年4月東京地裁書記官、1985年4月東京高裁書記官、1985年10月司法試験合格、1988年4月浦和簡裁判事・浦和地裁判事補、1990年4月岐阜簡裁判事・岐阜地・家裁判事補、1993年4月長崎簡裁判事・長崎地・家裁判事補、1996年4月東京簡裁判事・東京地裁判事補、1998年4月東京地裁判事、1999年4月福岡家・地裁判事(飯塚支部勤務)・飯塚簡裁判事、2002年4月鹿児島家・地・簡裁判事、2005年4月福岡家・地裁判事(小倉支部勤務)・小倉簡裁判事、2010年福岡家・地裁判事、2011年3月退官、2011年5月公証人(鹿児島地方法務局所属)
  • 著者について

    大島 明 (オオシマ アキラ)
    〔著者略歴〕
    大 島 明(おおしま あきら)
    1972年4月熊本地裁事務局会計課事務官、1973年4月最高裁判所裁判所書記官研修
    所養成部第一部入所、1974年3月熊本簡裁書記官、1975年4月熊本地裁宮地支部書
    記官、1979年4月熊本地裁書記官、1980年4月東京地裁書記官、1985年4月東京高
    裁書記官、1985年10月司法試験合格、1988年4月浦和簡裁判事・浦和地裁判事補、
    1990年4月岐阜簡裁判事・岐阜地・家裁判事補、1993年4月長崎簡裁判事・長崎地・
    家裁判事補、1996年4月東京簡裁判事・東京地裁判事補、1998年4月東京地裁判事、
    1999年4月福岡家・地裁判事(飯塚支部勤務)・飯塚簡裁判事、2002年4月鹿児島
    家・地・簡裁判事、2005年4月福岡家・地裁判事(小倉支部勤務)・小倉簡裁判事、
    2010年福岡家・地裁判事、2011年3月退官、2011年月公証人(鹿児島地方法務局
    所属)

書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:大島 明(著)
発行年月日:2017/06/30
ISBN-10:4865561706
ISBN-13:9784865561708
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:548ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:660g
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 書式 民事訴訟の実務―訴え提起から訴訟終了までの書式と理論 全訂10版 (裁判事務手続講座〈第4巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!