グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング [単行本]
    • グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002820416

グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:みくに出版
販売開始日: 2017/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング の 商品概要

  • 目次

    『グループの中に癒しと成長の場をつくる』の出版に寄せて
    序章 アドベンチャーベースドカウンセリングとは
    第1章 アドベンチャーベースドカウンセリングの小史
    第2章 基盤(ベッドロック)
    第3章 アドベンチャーにおけるA-B-C
    第4章 フルバリューと行動
    第5章 アセスメント
    第6章 インテイクアセスメント
    第7章 進行中のグループアセスメント
    第8章 リーダーシップアセスメント
    第9章 活動の選択と決定について Decision Tree
    第10章 アドベンチャーウェーブ
    第11章 ブリーフィング
    第12章 実体験(doing)
    第13章 ディブリーフィング(ふりかえり)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ショーエル,ジム(ショーエル,ジム/Schoel,Jim)
    Ed.M,Harvard University。PA,Inc.創始者のひとりとして、ハミルトン・ウェンハム高校にて自身のアイデアを発展させてきた。1960年代、ニューヨーク市のハーレムの貧困地帯のChurch of the Master’s Street Academyで活動する

    メイゼル,リチャード S.(メイゼル,リチャードS./Maizell,Richard S.)
    1979年、PAのワークショップを受けた。Pace Universityにて学校/コミュニティ心理士として活動。教師、学校心理士、学校管理者、PA,Inc.の認定トレーナー。「Project Quest」(非行少年のためのコミュニティベースのグループ治療モデル)の創始者

    坂本 昭裕(サカモト アキヒロ)
    筑波大学体育系教授、臨床心理士。専門は、体育学、野外教育、臨床心理学
  • 出版社からのコメント

    体験学習プログラムとして定着しているPA(プロジェクトアドベンチャー)の不登校や家庭崩壊等カウンセリング分野への活用を紹介。
  • 内容紹介

    本書はプロジェクトアドベンチャー(PA)という体験教育手法をカウンセリング分野に適用してきた著者ジム・ショーエルらが学校や青少年更生プログラム、ファミリーカウンセリングなどで実践してきたことをもとにして書かれています。『Islands of Healing』(『アドベンチャーグループカウンセリングの実践』1997 年、みくに出版)の続編です。
    1995 年にPAJ(プロジェクトアドベンチャージャパン)設立以来、PA は日本の学校や野外教育施設などで活用されてきました。PA はさまざまな分野で応用することができます。カウンセリング・心理療法(セラピー)分野も適用分野のひとつです。まだ日本ではあまり使われていない分野ですが、この本の出版を機に、カウンセリングなどの分野でも活用されることを願っています。

    著者ジム・ショーエルはプロジェクトアドベンチャー創設に大きく関わったトレーナーであり、カウンセラーです。東日本大震災後にはアドベンチャー活動を使ったワークショップを宮城県内で行いました。グループのちからを活用しながら一人ひとりの成長を促す手法として、日本の皆さまにもジムらの取り組み・実践を紹介したいと思い日本語版を刊行しました。
  • 著者について

    ジム ショーエル (ジムショーエル)
    ジム ショーエルは、Ed. M, Harvard University。PA, Inc. 創始者のひとりとして、ハミルトン・ウェンハム高校にて自身のアイデアを発展させてきた。1960年代、ニューヨーク市のハーレムの貧困地帯のChurch of the Masterʼs Street Academyで活動する。本書は、彼の実践「Behavior Management and Empowerment through Adventure」を基にして書かれている。
    東日本大震災後、2011年11月から2015年にかけて被災地支援活動として「バンブーレジリエンス」と名付けた研修会を宮城県でプロジェクトアドベンチャージャパンと共に行った。

    リチャード S. メイゼル (リチャードエスメイゼル)
    リチャード S. メイゼルは、1979年、PAのワークショップを受けたときにアドベンチャーの持つちからに感銘を受ける。Pace Universityにて学校/コミュニティ心理士として活動する中で、アドベンチャーの治療的な適用を心理学の世界に融合させてきた。教師、学校心理士、学校管理者、PA,Inc. の認定トレーナー。「Project Quest」(非行少年のためのコミュニティベースのグループ治療モデル)の創始者。

    坂本昭裕 (サカモトアキヒロ)
    坂本昭裕氏は、筑波大学体育系教授、臨床心理士。専門は、体育学、野外教育、臨床心理学。

    プロジェクトアドベンチャージャパン
    プロジェクトアドベンチャージャパン(PAJ)は1995年設立。Outward Bound(アウトワードバウンド)という冒険教育の実践と考え方を学校教育に持ち込むために生まれたプロジェクトアドベンチャー(PA)を日本において普及、展開している団体。PAは学校教育分野以外にも、企業研修、スポーツチームのプログラムなど、さまざまな分野で展開されている。「アドベンチャー」のちからを使って、人と人の信頼関係を築き、その土台の上で一人ひとりの成長をさせることで、「器の大きな社会の実現」を目指す。ホームページ:http://www.pajapan.com/

グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング の商品スペック

商品仕様
出版社名:みくに出版
著者名:ジム ショーエル(著)/リチャード S. メイゼル(著)/坂本 昭裕(監修)/プロジェクトアドベンチャージャパン(訳)
発行年月日:2017/07/28
ISBN-10:4840306664
ISBN-13:9784840306669
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:503ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Exploring Islands of Healing〈Schoel,Jim;Maizell,Richard S.〉
他のみくに出版の書籍を探す

    みくに出版 グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!