わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本]
    • わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002821701

わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:銀の鈴社
販売開始日: 2017/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ◆もくじ◆
    1 わき水ぷっくん
    ・わき水ぷっくん ・いらっしゃい ・だあれ ・風さんあそぼ ・アイスキャンドル ・いつかきっと ・さくらの花びら ・ひまわり畑 ・しゃら ・ざくらの実 ・ピーマン坊主 ・なんてんの実 ・冬みかん ・福寿草 ・アルパカ ・タヌキ猫 ・てんぐのくしゃみ ・ミズクラゲ ・砂漠のほほえみ ・コスモスのかおり

    2 ありがとうの言葉
    ・ありがとうの言葉 ・まほうのことば ・そよ風の子守歌 ・おんぶにだっこ ・あんよは「ふ」の字 ・ブランコだいすき ・折り紙 ・オカリナ ・子ども太鼓 ・忘れられただるまさん ・私のおばあちゃん ・もったいないおばけ ・くつクック ・帽子でハッと ・ぶなの木の子守唄 ・穂高の子守歌 ・おやつをつくろう

    あとがき
    作曲者一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田沢 節子(タザワ セツコ)
    1951年長野県安曇野市穂高生まれ。信濃子どもの本創作研究会会員を経て、詩作を始める。日本童謡協会会員、全日本児童音楽協会会員、詩と音楽の会会員

    永田 萠(ナガタ モエ)
    イラストレーター、絵本作家。花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で画業40年を過ぎた今も第一線で筆をとる。1987年に『花待月に』(偕成社)でボローニャ国際児童図書展青少年部門グラフィック賞受賞。ポスター、切手等のイラストや150冊を超える出版物の制作と共に、定期的な国内巡回展や海外での作品展を行っている。教育関連にも関心が高く、各委員会委員を務める他、2016年春より京都市こどもみらい館館長就任。兵庫県出身
  • 著者について

    田沢 節子 (タザワ セツコ)
    田沢 節子(たざわ せつこ)
    1951年 長野県安曇野市穂高生まれ。
    信濃子どもの本創作研究会会員を経て、詩作を始める。
    日本童謡協会会員、全日本児童音楽協会会員、詩と音楽の会会員。

    永田 萌 (ナガタ モエ)
    永田 萌(ながた もえ)
    イラストレーター、絵本作家
    花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で画業40年を過ぎた今も第一線で筆をとる、
    1987年に『花待月に』(偕成社)でボローニャ国際児童図書展青少年部門グラフィック賞受賞。ポスター、切手等のイラストや150冊を超える出版物の制作と共に、定期的な国内巡回展や海外での作品展を行なっている。
    教育関連にも関心が高く、各委員会委員を務める他、2016年春より京都市こどもみらい館館長就任。
    兵庫県出身、京都市在住。

わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:銀の鈴社 ※出版地:鎌倉
著者名:田沢 節子(詩)/永田 萠(絵)
発行年月日:2017/07/07
ISBN-10:4866180048
ISBN-13:9784866180045
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:91ページ
縦:22cm
他の銀の鈴社の書籍を探す

    銀の鈴社 わき水ぷっくん (ジュニアポエム<267>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!