ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002821957

ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小池百合子都政のもと大きな変化を迎えた築地市場の豊洲移転問題。盛土の不正が発覚、土壌汚染対策の不備も明らかになった。都議会の100条委員会では、合意形成なき移転決定の経緯や意思疎通を欠く都庁の宿痾が浮き彫りとなった。市場に働く人々や市民の粘り強い闘いを通じて、巨大自治体・東京都の公共事業のあり方を問い、食と歴史と文化の現場である築地市場再生を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 臨海破綻のツケ回し
    第2章 「無関心」という石原知事の重罪
    第3章 盛土はなぜ消えたか
    第4章 あきらめなかった人々
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永尾 俊彦(ナガオ トシヒコ)
    1957年東京都生まれ。毎日新聞記者を経て、現在ルポライター。著書に『干潟の民主主義―三番瀬、吉野川、そして諫早』(現代書館、第7回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞)、『ルポ 諫早の叫び―よみがえれ干渇ともやいの心』(岩波書店、第5回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞受賞)他
  • 著者について

    永尾 俊彦 (ナガオ トシヒコ)
    永尾俊彦(ながお としひこ)
    1957年東京都生まれ.毎日新聞記者を経て,現在ルポライター.著書に『干潟の民主主義――三番瀬,吉野川,そして諫早』(現代書館,第7回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞),『ルポ 諌早の叫び――よみがえれ 干潟ともやいの心』(岩波書店,第5回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞受賞),『公共事業は変われるか――千葉県三番瀬円卓・再生会議を追って』(岩波ブックレット),『貧困都政――日本一豊かな自治体の現実』(岩波書店),『国家と石綿――ルポ・アスベスト被害者「息ほしき人々」の闘い』(現代書館)他.

ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:永尾 俊彦(著)
発行年月日:2017/07/05
ISBN-10:400270968X
ISBN-13:9784002709680
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ルポ どうなる?どうする?築地市場―みんなの市場をつくる(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!