古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本]
    • 古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002823687

古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2017/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奈良盆地南西部に葛城氏の大型古墳が集中して造られたのはなぜか。考古学による研究成果と『古事記』『日本書紀』の首長系譜を対比し、葛城氏の被葬者をすべて想定。畿内の最有力豪族の政治力、経済力、軍事力を解明する。
  • 目次

    はじめに/実在した葛城襲津彦(『帝紀』と倭五王/実在した葛城ソツヒコ/ソツヒコ以後の葛城氏/葛城地域の考古学的知見/南郷遺跡群の発掘/秋津遺跡で見つかった大型区画遺構群)/これまでの馬見古墳群の研究と葛城氏(馬見古墳群の構成/野淵龍潜氏による古墳の記録/馬見古墳群の性格づけ/馬見古墳群での被葬者の想定/馬見古墳群は大王家の古墳とする説/島の山古墳の発掘/巣山古墳の墳丘整備/門脇禎二氏の研究と葛城王国論/馬見古墳群は葛城氏の古墳)以下細目略/葛城地域の大型首長墳と変遷/葛城襲津彦が埋葬された大型首長墳/葛城襲津彦より前に築造された大型首長墳と被葬者/葛城襲津彦以後の大型首長墳と被葬者/葛城に築造された初期の大型首長墳と被葬者/葛城氏の政治・経済的発展と軍事力/葛城氏の衰退と雄略朝/おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小笠原 好彦(オガサワラ ヨシヒコ)
    1941年青森市に生まれる。1966年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所主任研究官、滋賀大学教授、明治大学大学院特任教授を経て、滋賀大学名誉教授・博士(文学)
  • 出版社からのコメント

    奈良盆地南西部に葛城氏の大型古墳が集中して造られたのはなぜか。畿内の最有力豪族の政治力、経済力、軍事力を考古学資料から描く。
  • 内容紹介

    奈良盆地南西部にある馬見丘陵一帯には、全長200メートルを超える葛城氏の首長墳が集中して築造されている。考古学による首長墳の系列と『古事記』『日本書紀』に記す葛城氏の系譜を対比し、首長墳の被葬者をすべて想定する。古代豪族の葛城氏が畿内の最有力豪族になったのはなぜか。葛城氏の政治力、経済力、軍事力を考古学資料によって描く。
  • 著者について

    小笠原 好彦 (オガサワラ ヨシヒコ)
    滋賀大学名誉教授 ※2015年11月現在【主な編著書】『日本古代寺院造営氏族の研究』(東京堂出版、2005) 『三輪山と古代の神まつり』(共著、学生社、2008) 『聖武天皇が造った都』(吉川弘文館、2015)

古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:小笠原 好彦(著)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:4642083235
ISBN-13:9784642083232
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:20cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 古代豪族葛城氏と大古墳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!