14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本]
    • 14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002823760

14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2017/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    充実の74事例!
  • 目次

    はじめに 1

    序 章 「深い学び」を実現するために 7

    第1章 「深い学び」をつくる 14のしかけ 19
     
     1.「解けなくする」 20
      解説編 2年生「はこの形」
      事例編 1年生「ずをつかってかんがえよう」 3年生「分数」
          4年生「わり算の筆算」  5年生「わり算と分数」

     2.「場面を曖昧にする」 28
      解説編 5年生「体積」
      事例編 2年生「たし算とひき算」 3年生「あまりのあるわり算」
          4年生「変わり方」    6年生「場合の数」

     3.「○○づくりゲームにする」 36
      解説編 2年生「九九の表」
      事例編 1年生「10より大きいかず」 4年生「がい数」
          5年生「整数と小数」   6年生「角柱と円柱の体積」

     4.「分類当てゲームにする」 44
      解説編 4年生「垂直と平行と四角形」
      事例編 1年生「ひろさ」     3年生「三角形」
          5年生「整数の性質」   6年生「比例と反比例」

     5.「一瞬だけ見せる」 52
      解説編 3年生 「長方形はいくつある?」(トピック)
      事例編 1年生「いくつといくつ」 4年生「角」
          5年生「分数の大きさ」  6年生「対称な図形」

     6.「使えなくする」 60
      解説編 4年生「わり算の筆算」
      事例編 1年生「ながさ」     4年生「角」
          5年生「円」       5年生「正多角形」

     7.「情報を多くする」 68
      解説編 5年生「小数倍」
      事例編 1年生「たしざん」    3年生「わり算」
          4年生「整理のしかた」  6年生「角柱と円柱の体積」

     8.「部分を隠す」 76
      解説編 4年生「変わり方」
      事例編 1年生「ひきざん」    2年生「たし算のひっ算」
          4年生「わり算の筆算」  6年生「比」

     9.「基準を隠す・変える」 84
      解説編 3年生「10000より大きい数」
      事例編 2年生「時こくと時間」  4年生「折れ線グラフ」
          4年生「面積」      5年生「三角形や四角形の角」

     10.「結果だけ見せる」 92
      解説編 1年生「ずをつかってかんがえよう」
      事例編 2年生「1000より大きい数」 3年生「分数」
          5年生「分数のたし算,ひき算」 6年生「資料の調べ方」

     11.「○番目を問う」 100
      解説編 3年生「かけ算の筆算」
      事例編 1年生「ながさ」     4年生「小数のしくみ」
          3年生「10000より大きい数」 5年生「小数のわり算」

     12.「式からスタートする」 108
      解説編 5年生「小数のわり算」
      事例編 1年生「ひきざん」    3年生「わり算」
          4年生「がい数の計算」  5年生「体積」

     13.「条件をずらす」 116
      解説編 6年生「場合の数」
      事例編 1年生「ずをつかってかんがえよう」 4年生「分数」
          5年生「割合」      5年生「単位量あたりの大きさ」

     14.「目的をずらす」  124
      解説編 5年生「割合」
      事例編 3年生「表と棒グラフ」  3年生「重さ」
          4年生「がい数」     6年生「資料の調べ方」

    第2章 しかけを組み合わせた実践 133
     1. ○○づくりゲームにする+多くする 134
          1年生 「3つのかずのけいさん」
     2. 部分を隠す+結果だけ見せる 140
          2年生 「鶴亀算」(トピック)
     3. 条件をずらして比べる場にする+結果だけ見せる 146
          4年生 「面積」
     4. ○○づくりゲームにする+解けなくする 152
          5年生 「整数の性質」

    おわりに 158

    参考・引用文献 161
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧ヶ平 悠史(タキガヒラ ユウシ)
    北海道教育大学附属札幌小学校教諭。1980年、千葉県流山市生まれ。北海道教育大学札幌校卒業。札幌市立西小学校、札幌市立日新小学校を経て、現職
  • 出版社からのコメント

    解けない問題を出したら、問題の条件を多くしたら・・・、授業づくりに本当に生かせる授業の「しかけ」を74の事例を用いて詳説。
  • 内容紹介

    問題を「解けなく」したら、問題を「一瞬だけ見せ」たら・・・。子どもたちが動き出す14の「しかけ」で、授業が変わる、子どもが変わる。それぞれの「しかけ」につき5つの事例を掲載した、明日からの算数授業づくりに本当に役立つ一冊。
  • 著者について

    瀧ヶ平 悠史 (タキガヒラ ユウシ)
    北海道教育大学附属札幌小学校教諭。2017年より、同校研究主任。1980年、千葉県流山市生まれ。北海道教育大学札幌校卒業。札幌市立西小学校、札幌市立日新小学校を経て、現職。

14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:瀧ヶ平 悠史(著)
発行年月日:2017/07/07
ISBN-10:4491033781
ISBN-13:9784491033785
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 14のしかけでつくる「深い学び」の算数授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!