なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本]
    • なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002824287

なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代人文社
販売開始日: 2017/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「なんで、あんな奴らの弁護ができるのか?」という質問に対する回答を集めた初めての集大成。執筆者は、経験豊富で思慮深い刑事弁護人および教育者たちである―老いも若きも、女性も男性も、白人も黒人も交じっている。執筆者は、簡潔にかつ力強く、各自が「あんな奴ら」を弁護する理由を語る。
  • 目次

    Chapter1.『罪を犯した者の弁護』公表から30年(バーバラ・バブコック/訳:村岡啓一)
    Chapter2.どうして、こんな人々を起訴できるのか?(ポール・バトラー/訳:和田恵)
    Chapter3.なぜ、あんな奴らの弁護ができるのか?(タッカー・キャリントン/訳:大橋君平)
    Chapter4.神の恵みがなければ、我が身も同じ(アンジェラ・J・デイヴィス/訳:田鎖麻衣子)
    Chapter5.なぜ私は有罪の者と無罪の者を同じように弁護するのか(アラン・M・ダーショウィッツ/訳:四宮啓)
    Chapter6.「あんな奴ら」を弁護することが、なぜ、本質的なことなのか(モンロー・H・フリードマン/訳:村岡啓一)
    Chapter7.公民権を擁護すること(ヴィーダ・B・ジョンソン/訳:村岡啓一)
    Chapter8.「私たち」と「あんな奴ら」についての考察(ジョセフ・マグリーズ/訳:今村文彦)
    Chapter9.人生の破壊--国家が殺害をもくろむとき(ウィリアム・R・モントロス, Jr. &メーガン・シャピロ/訳:田鎖麻衣子)
    Chapter10.「あんな奴ら」とは我々のことだ(アン・ローン/訳:大橋君平)
    Chapter11.性犯罪者を弁護するということ(デヴィッド・A・シングルトン/訳:和田恵)
    Chapter12.どうして、こんな人々を弁護せずにいられるのか?(アビー・スミス/訳:田鎖麻衣子)
    Chapter13.フェアプレイ(ロビン・スタインバーグ/訳:大橋君平)
    Chapter14.弁護すること……今もなお(マイケル・E・タイガー/訳:村岡啓一)
    Chapter15.アメリカだけではない--自由な民主主義社会において「あんな奴ら」を弁護することの必要性(アリス・ウーリー/訳:今村文彦)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スミス,アビー(スミス,アビー/Smith,Abbe)
    ジョージタウン大学法学教授であると同時に、弁護士として、刑事弁護および受刑者代理クリニックの責任者を務める。ハーバード・ロースクールを始めとする数多くのロースクールで、刑事弁護、少年司法、法曹倫理、臨床法学等の幅広い分野で学生を指導している

    フリードマン,モンロー・H.(フリードマン,モンローH./Freedman,Monroe H.)
    アメリカを代表する法曹倫理の泰斗であり「弁護士の弁護士」と称された。1966年に発表された、刑事弁護人の直面するジレンマについての問題提起は「フリードマンの三つの難問」(The Three Hardest Questions)として今日に至るまで決着をみていない。ホフストラ大学ロースクールの院長を務めたほか、依頼者中心の弁護人像を提示して、自ら刑事弁護および公民権擁護の弁護士として数多くの業績を残したが、2015年2月26日、86歳で逝去された

    村岡 啓一(ムラオカ ケイイチ)
    白鴎大学法法学部教授。1974年3月一橋大学法学部卒。1976年4月弁護士登録(札幌弁護士会)。2001年7月一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了(法学博士)。2002年4月一橋大学法学研究科教授
  • 内容紹介

    「なぜ、あんな奴らの弁護ができるのか?」 
    すべての刑事弁護人はこの質問を受ける。家族から、友人から、ありとあらゆる人たちから……。この疑問は刑事弁護人にとって、“お定まりの質問”として知られている。そして、この“お定まりの質問”に対する唯一の正しい解答はない。
     もっとも、一人ひとりの刑事弁護人は、その仕事を行うにあたって“お定まりの質問”に対する自身の答えを持っている。本書は、この“お定まりの質問”に対するアメリカの刑事弁護人の回答を集めたコレクションである。執筆者は、経験豊富で思慮深い刑事弁護人および教育者たちである-―老いも若きも、女性も男性も、白人も黒人も交じっている。
     執筆者は、簡潔にかつ力強く、各自が「あんな奴ら」を弁護する理由を語っている。

    【Chapter】『罪を犯した者の弁護』公表から30年/どうして、こんな人々を起訴できるのか?/なぜ、あんな奴らの弁護ができるのか?/神の恵みがなければ、我が身も同じ/なぜ私は有罪の者と無罪の者を同じように弁護するのか/「あんな奴ら」を弁護することが、なぜ、本質的なことなのか/公民権を擁護すること/「私たち」と「あんな奴ら」についての考察/生の破壊--国家が殺害をもくろむとき/「あんな奴ら」とは我々のことだ/性犯罪者を弁護するということ/どうして、こんな人々を弁護せずにいられるのか?/フェアプレイ/弁護すること……今もなお/アメリカだけではない--自由な民主主義社会において「あんな奴ら」を弁護することの必要性
  • 著者について

    アビー・スミス (アビー スミス)
    アビー・スミス(Abbe Smith)
    ジョージタウン大学法学教授であると同時に、弁護士として、刑事弁護および受刑者代理クリニックの責任者を務める。ハーバード・ロースクールを始めとする数多くのロースクールで、刑事弁護、少年司法、法曹倫理、臨床法学等の幅広い分野で学生を指導している。モンロー・フリードマンとの共著として、法曹倫理の教科書『弁護士倫理を理解する』(Understanding Lawyer’s Ethics〔2010〕第4版 )がある。



    モンロー・H・フリードマン (モンロー フリードマン)
    モンロー・H・フリードマン(Monroe H. Freedman)
    アメリカを代表する法曹倫理の泰斗であり「弁護士の弁護士」と称された。1966年に発表された、刑事弁護人の直面するジレンマについての問題提起は「フリードマンの三つの難問」(The Three Hardest Questions)として今日に至るまで決着をみていない。ホフストラ大学ロースクールの院長を務めたほか、依頼者中心の弁護人像を提示して、自ら刑事弁護および公民権擁護の弁護士として数多くの業績を残したが、2015年2月26日、86歳で逝去。

    村岡 啓一 (ムラオカ ケイイチ)
    村岡啓一(むらおか・けいいち)
    白鴎大学法法学部教授。1974年3月一橋大学法学部卒。1976年4月弁護士登録(札幌弁護士会)。2001年7月一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了(法学博士)。2002年4月一橋大学法学研究科教授。主な翻訳に、リチャード・ジトリン他『アメリカの危ないロイヤーたち――弁護士の道徳指針』(現代人文社、2012年)がある。

なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:アビー スミス(編著)/モンロー・H. フリードマン(編著)/村岡 啓一(監訳)
発行年月日:2017/08/10
ISBN-10:4877986693
ISBN-13:9784877986698
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
その他: 原書名: HOW CAN YOU REPRESENT THOSE PEOPLE?〈Smith,Abbe;Freedman,Monroe H.〉
他の現代人文社の書籍を探す

    現代人文社 なんで、「あんな奴ら」の弁護ができるのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!