禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本]
    • 禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002824839

禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2017/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    活版印刷の発明から宗教改革をへて、近代ヨーロッパ世界が形成される過程で、異端思想を取り締まる禁書目録のシステムはどのように作られ、機能し、消滅したのか。現代イタリアの近世史・出版史研究の第一人者が、教権から王権へと統制主体の移行していく時代を背景に、各国の書物発禁や検閲の内情、人々の抵抗の実態をたどり、やがて出版の自由が実現されるまでの知られざる歴史を解き明かす。
  • 目次

    著者から日本の読者へ

    出版規制
     1 検閲の起源
     2 教会と国家の狭間で
     3 無垢で思慮深い検閲

    文化追放
     1 禁書目録
     2 講読禁止
     3 検閲と民衆講読
     4 科 学

    検閲の限界
     1 クレメンス目録後
     2 異端審問と抑圧
     3 寛容の起源

    絶対主義と検閲
     1 国家検閲の優勢
     2 非合法市場
     3 黙認と偽書誌事項
     4 啓蒙、検閲、印刷の自由

    エピローグ

    参考文献
    邦語参考文献
    年 表
    訳者あとがき
    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    インフェリーゼ,マリオ(インフェリーゼ,マリオ/Infelise,Mario)
    1952年生。ミラノ大学とヴェネツィア大学で教鞭を執り、近世史や印刷・出版史の正教授および大学院の史学研究科長を務める。ヨーロッパ近世における出版生産と流通の統制問題に長く関心をもつ

    湯上 良(ユガミ リョウ)
    東京外国語大学トルコ語専攻を卒業、(株)NEC勤務の後、2002年よりヴェネツィア大学に入学、2005年度イタリア政府奨学金留学生、学士号・修士号取得後、2015年にヴェネツィア共和国の税制と情報管理に関する博士論文で史学博士号を取得した。現在、人間文化研究機構国文学研究資料館の特任助教として基幹研究プロジェクト「バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ収集文書調査研究・保存・活用」に従事している
  • 出版社からのコメント

    近世ヨーロッパで宗教的異端を取り締まった禁書目録のシステムとはどのようなものであったのか。各国の書物発禁や検閲の歴史をたど…
  • 内容紹介

    活版印刷の発明から宗教改革をへて、近代ヨーロッパ世界が形成される過程で、異端思想を取り締まる禁書目録のシステムはどのように作られ、機能し、消滅したのか。現代イタリアの近世史・出版史研究の第一人者が、教権から王権へと統制主体の移行していく時代を背景に、各国の書物発禁や検閲の内情、人々の抵抗の実態をたどり、やがて出版の自由が実現されるまでの知られざる歴史を解き明かす。
  • 著者について

    マリオ・インフェリーゼ (インフェリーゼ マリオ)
    (Mario Infelise)
    1952年生。ミラノ大学とヴェネツィア大学で教鞭を執り,近世史や印刷・出版史の正教授および大学院の史学研究科長を務める。ヨーロッパ近世における出版生産と流通の統制問題に長く関心をもち,『バッサーノのレモンディーニ。18世紀ヴェネトにおける印刷と産業(I Remondini di Bassano. Stampa e industria nel Veneto del Settecento)』(バッサーノ,1980年),『18世紀のヴェネツィア出版業 (L'editoria veneziana nel '700)』(ミラノ,1989年)など,多数の論文や著書を出版している。

    湯上 良 (ユガミ リョウ)
    東京外国語大学トルコ語専攻を卒業,(株)NEC勤務の後,2002年よりヴェネツィア大学に入学,2005年度イタリア政府奨学金留学生,学士号・修士号取得後,2015年にヴェネツィア共和国の税制と情報管理に関する博士論文で史学博士号を取得した。現在,人間文化研究機構国文学研究資料館の特任助教として基幹研究プロジェクト「バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ収集文書調査研究・保存・活用」に従事している。訳書にベルティーニ『アーカイブとは何か』(法政大学出版局,2012年)。

禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:マリオ インフェリーゼ(著)/湯上 良(訳)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:4588352334
ISBN-13:9784588352331
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:193ページ ※183,10P
縦:20cm
その他: 原書名: I LIBRI PROIBITI:DA GUTENBERG ALL'ENCYCLOPEDIE〈Infelise,Mario〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 禁書―グーテンベルクから百科全書まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!