「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 [単行本]
    • 「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002825443

「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2017/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もはや世界的にも高成長は見込めない。でも、日本史上、今ほど豊かな時代はないのだから―経済成長に囚われず、今日をエンジョイしよう!量的拡大ではなく、世界がうらやむ環境・安全・健康など「日本力」を追求することで、国と個人が“本当の豊かさ”を得られることを示す。社会が成熟化した現在では、政府の成長目標2%の達成は無理であることをわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 成熟社会はエンジョイすると上手くいく
    第1章 低成長の時代に入った日本
    第2章 成熟社会とは何か
    第3章 「環・安・健」が豊かさを生む
    第4章 「日本力」1 農業・観光・地方文化
    第5章 「日本力」2 和食文化&新「環・安・健」
    第6章 リオリエントと江戸文化の再評価
    第7章 成熟時代の心構え
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榊原 英資(サカキバラ エイスケ)
    1941年生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長、同財務官を歴任する。為替・金融制度改革に尽力し、「ミスター円」と呼ばれる。1999年に退官後、慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、青山学院大学特別招聘教授、一般財団法人インド経済研究所理事長
  • 出版社からのコメント

    世界的低成長期を迎え日本は年1%程度の成長しか望めないと断言。成熟時代をプラスに捉え、本当の豊かさを得るための指針を示す。
  • 内容紹介

    もはや世界的にも高成長は見込めない。
    でも、日本史上、今ほど豊かな時代はないのだから――
    経済成長に囚(とら)われず、今日をエンジョイしよう!

    社会が成熟化した現在では、政府の成長目標2%の達成は無理であることをわかりやすく解説。

    量的拡大ではなく、世界がうらやむ環境・安全・健康など「日本力(にほんりょく)」を追求することで、国と個人が“本当の豊かさ”を得られることを示す。


    ◆著者の言葉

    成長しないことを、没落の予兆ととらえて怯(おび)えるのではなく、成熟ととらえて喜ぶこと――。
    ポルトガルの歴史から生まれた格言「今日よりいい明日はない」は、私たちにこんな人生の知恵を教えてくれていると思えるのです。
    今が最高の時代なのだと思い、エンジョイするというのが、現代の日本人の生き方として非常に望ましいのではないでしょうか。
                             

    ◆主要目次

    はじめに 成熟社会はエンジョイすると上手くいく
    第1章 低成長の時代に入った日本
    第2章 成熟社会とは何か
    第3章 「環・安・健」が豊かさを生む
    第4章 「日本力」① 農業・観光・地方文化
    第5章 「日本力」② 和食文化&新「環・安・健」
    第6章 リオリエントと江戸文化の再評価
    第7章 成熟時代の心構え
  • 著者について

    榊原 英資 (サカキバラ エイスケ)
    榊原 英資(サカキバラ エイスケ)
    青山学院大学教授
    1941年生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授、大蔵省国際金融局長、同財務官を歴任する。為替・金融制度改革に尽力し、「ミスター円」と呼ばれる。1999年に退官後、慶應義塾大学教授、早稲田大学教授を経て、現在、青山学院大学特別招聘教授、一般財団法人インド経済研究所理事長。『榊原英資 インド巨大市場を読みとく』(共著)、『幼児化する日本社会』(以上、東洋経済新報社)、『国家の成熟』(新潮社)など著書多数。

「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:榊原 英資(著)
発行年月日:2017/08/17
ISBN-10:4492396365
ISBN-13:9784492396360
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 「今日よりいい明日はない」という生き方―低成長時代を豊かに楽しむ知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!