教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本]
    • 教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002825549

教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2017/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    憲法施行70年を迎え、自衛隊を軍隊として憲法に明記しようとする動きがある。かつて1950年代初め、防衛大学校の前身の保安大学校を、学問の場ではなく職業軍人養成を目的とするものと批判し、受験をとどまるよう生徒・父母への説得を試みた三島孚滋雄、その「教育の良心」からの訴えを、今ふたたび想起したい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幼少年期を寺で育つ
    社会主義思想に傾倒する青年時代
    教師として東北に旅立ち、さらに北海道にわたる
    三島孚滋雄の戦後、名寄中・高校長時代
    深川高校長時代の三島孚滋雄
    宮城県白石中学校への転任
    全校で映画「ひろしま」を鑑賞
    実務学級の特設と能力別学級
    焼けた学校
    「河童通信」の発行
    三島と平和運動
    高校「教諭」としての転出
    高校「漢文教師」として出発する
    退職後の三島孚滋雄
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 武雄(タナカ タケオ)
    1944年北海道生まれ。1969年早稲田大学教育学部卒業。1975年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1975‐2015年北海道教育大学、金沢大学、宮城教育大学、共栄大学に勤める。宮城教育大学名誉教授

    春日 辰夫(カスガ タツオ)
    1936年宮城県生まれ。1958年東北大学教育学部卒業。小・中学校に勤め、長い間、民間教育研究運動にかかわりつづける。1996年仙台市立上野山小学校を最後に退職。みやぎ教育文化研究センター前所長
  • 出版社からのコメント

    保安大学校を、学問の場ではなく職業軍人養成を目的とするものと批判し、受験をとどまるよう説得を試みた三島孚滋雄
  • 内容紹介

    憲法施行70年を迎え、自衛隊を軍隊として憲法に明記しようとする動きがある。かつて1950年代初め、防衛大学校の前身の保安大学校を、学問の場ではなく職業軍人養成を目的とするものと批判し、受験をとどまるよう生徒・父母への説得を試みた三島孚滋雄、その「教育の良心」からの訴えを、今ふたたび想起したい。

教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:田中 武雄(著)/春日 辰夫(著)
発行年月日:2017/07/18
ISBN-10:4780716268
ISBN-13:9784780716269
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:22cm
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 教育の良心を生きた教師―三島孚滋雄の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!