島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) [全集叢書]
    • 島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) [全集叢書]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002825995

島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) [全集叢書]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、日本における比較文学の父にして、『ロシヤにおける広瀬武夫』『アメリカにおける秋山真之』『日本における外国文学』などで高名な島田謹二の評伝である。戦前から戦後にかけて多くの弟子を育て、佐藤春夫や司馬遼太郎などの作家とも親交を結び、精力的に研究活動に取り組んだ生涯。その生き様を、大学時代から長きにわたり薫陶を受けた元高校教師が、豊富な資料をもとに鮮やかに描き出す。
  • 目次

    はじめに


     第一部 少・青年期(1901~1928)

    第一章 日本橋・神田岩本町・お茶の水・神田一ツ橋界隈
     1 海軍少年
     2 海軍への憧れ
     3 明けても英語、暮れても英語
     4 象徴詩への傾倒

    第二章 東北米沢・仙台へ
     1 教師生活のスタート
     2 マラルメ、ポーを耽読
     3 教えて学ぶ日々

    第三章 憧れの大学へ
     1 草創期の教授たち
     2 詩人を体験
     3 視界の広がり


     第二部 壮年期(1929~1955)

    第四章 台湾での生活
     1 草創期の比較文学研究
     2 研究への専念
     3 詩人・文人との交流
     4 台湾に取材した文学の研究
     5 日本一の教師

    第五章 祖国への帰還
     1 第一高等学校の教壇へ
     2 学会の創設
     3 東京大学教授

    第六章 若く美しい学問
     1 比較文学研究の実践
     2 後進の育成
     3 悲しみを越えて


     第三部 円熟期(1956~1985)

    第七章 比較文学の確立
     1 比較文学研究の成果
     2 春夫との心交
     3 定年退官

    第八章 明治ナショナリズム研究の発展
     1 秋山真之にとり憑かれたように
     2 教授の卒論第二弾
     3 司馬遼太郎との交友

    第九章 ヨーロッパ各国・アメリカへの旅
     1 研究の集大成に向けて
     2 日本比較文学会への復帰
     3 傘寿を迎えつつ
     4 広瀬武夫を文人として


     第四部 晩年(1986~1993)

    第十章 花見をするように人生は面白い
     1 読み、語り、書き続ける
     2 明治ナショナリズム研究第三弾

    第十一章 名残の夢
     1 「フランス派英文学研究」をまとめつつ
     2 遺 著


    おわりに
    引用文献一覧
    参考資料
    島田謹二略年譜
    人名・事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 信行(コバヤシ ノブユキ)
    1937年岩手県に生まれる。1962年立教大学文学部英米文学科卒業。元聖心女子学院高等科教諭。日本英学史学会・東大比較文学会々員
  • 出版社からのコメント

    数多くの弟子を育て、研究の礎を築いた泰斗の生涯を、島田の薫陶を受けた元高校教師が描き出す。
  • 内容紹介

    本書は、日本における比較文学の父にして、『ロシヤにおける広瀬武夫』『アメリカにおける秋山真之』『日本における外国文学』などで高名な島田謹二の評伝である。戦前から戦後にかけて多くの弟子を育て、佐藤春夫や司馬遼*太郎などの作家とも親交を結び、精力的に研究活動に取り組んだ生涯。その生き様を、大学時代から長きにわたり薫陶を受けた元高校教師が、豊富な資料をもとに鮮やかに描き出す。
  • 著者について

    小林 信行 (コバヤシ ノブユキ)
    2016年9月現在元 聖心女子学院高等科教諭

島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小林 信行(著)
発行年月日:2017/07/25
ISBN-10:4623076237
ISBN-13:9784623076239
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:509ページ ※498,11P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 島田謹二伝―日本人文学の「横綱」(シリーズ・人と文化の探究〈13〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!