遠藤利克-聖性の考古学 [単行本]
    • 遠藤利克-聖性の考古学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002826016

遠藤利克-聖性の考古学 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2017/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遠藤利克-聖性の考古学 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    日本を代表する彫刻家、遠藤利克の主要な作品図版約500点の図版を収録したカタログレゾネ。
  • 内容紹介

    そう、人は昔から知っていた。エロス的結合の究極において世界は発火し、恍惚と畏れがないまぜになって発現する聖域を。(―遠藤利克「火について」より)

    遠藤利克は、「もの派」以降における日本の現代美術を代表する彫刻家です。1960­-70年代に芸術の根源をラディカルに問い直したミニマリズム、コンセプチュアリ ズム、「もの派」などの成果を批判的に受け止めつつ、遠藤はそれらの地平を乗り越えるべく1980年代に現代美術のシーンに登場し、以後、ドクメンタ、ヴェネツィア・ビエンナーレなどの国際展にも参加するなど、現在に至るまで精力的に活躍を続けています。

    本書は、遠藤の現在と本質を提示するために、埼玉県立近代美術館で企画された「遠藤利克展-聖性の考古学」の図録であり、1974年から2017年にいたるまで、40年以上制作を続けてきた遠藤の主要な作品、約500点の図版を収録したカタログレゾネです。
  • 著者について

    遠藤利克 (エンドウトシカツ)
    1950年岐阜県高山市生まれ。1970 年代より焼成した木、水、土、金属などを用い、〈円環〉、〈空洞性〉等を造形の核とし作品を発表。1980年代には、ドクメンタやヴェネツィア・ビエンナーレにも出品、北欧と英国で巡回展を行うなど、日本を代表する彫刻家として、国際的にも高く評価されている。2007年文化庁芸術選奨文部科学大臣賞、2009年第5回円空賞を受賞。現在、武蔵野美術大学彫刻学科客員教授。

遠藤利克-聖性の考古学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:遠藤 利克(著)
発行年月日:2017/09
ISBN-10:477381716X
ISBN-13:9784773817164
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:28cm
横:21cm
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 遠藤利克-聖性の考古学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!