教育評価研究の回顧と展望 [単行本]
    • 教育評価研究の回顧と展望 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002826053

教育評価研究の回顧と展望 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2017/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育評価研究の回顧と展望 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育方法学の立場から教育評価論を構築する。すべての子どもたちに学力を保障する教育評価へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 京都大学最終講義―わたしは、どのようにして、「真正の評価」論の地平に、出てきたか(「到達度評価」との出会い
    「真正の評価」論への三つの契機(1)戦後「指導要録」研究から
    「真正の評価」論への三つの契機(2)「素朴概念」研究から
    「真正の評価」論への三つの契機(3)「アメリカにおける教育評価論」の研究から―「真正の評価」論に逢着)
    第2部 最終講義への道程(「学び」をとらえる形成的評価の試み―「素朴概念」に着目した授業づくり(小学校4年生理科『電気や光のはたらき』)に即して
    OBEの現状と課題―アメリカにおける学力保障論の展開
    オーセンティックアセスメントとはどのような評価方法か)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 耕治(タナカ コウジ)
    1952年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、佛教大学教育学部教授、京都大学名誉教授。専門は教育方法学・教育評価論
  • 出版社からのコメント

    田中耕治先生の京都大学最終講義収録!「到達度評価」との出会い~「真正の評価」論に逢着までが明らかに。教育評価研究に必読の書!
  • 著者について

    田中 耕治 (タナカ コウジ)
    1952年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在,佛教大学教育学部教授,京都大学名誉教授。専門は教育方法学・教育評価論。

教育評価研究の回顧と展望 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:田中 耕治(著)
発行年月日:2017/07/30
ISBN-10:4820806238
ISBN-13:9784820806233
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:102ページ
縦:21cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 教育評価研究の回顧と展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!