認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 [単行本]
    • 認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002826076

認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インターメディカ
販売開始日: 2017/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京都健康長寿医療センターでの高齢者ケアの実績を中心に急性期病院での認知症ケアの実践法を紹介!ケアに悩む病院スタッフはもちろん、認知症研修や新人教育にも活用できる、役立つ1冊です。
  • 目次

    フローチャート [急性期病院の場面別]ケアのヒント

    CHAPTER.1 急性期病院における認知症ケア
    Section 1 急性期病院の看護師が行うケア
    ●急性期病院における認知症ケアの課題
    ●認知症の患者の記憶への理解
    ●認知症の患者を混乱させないためのコミュニケーション① 非言語的アプローチ
    ●認知症の患者を混乱させないためのコミュニケーション② 言語的アプローチ
    ●集団ケアの活用

    Section 2 病棟で取り組む認知症ケア
    ●ケアのあり方を病棟全体で変える工夫
    ●ボランティアの活用
    ●医師への情報の伝え方


    CHAPTER.2 急性期病院に入院する患者の身体状態と求められる支援
    Section 1 認知症の診断・治療
    ●アルツハイマー型認知症の症状と診断・治療
    ●レビー小体型認知症の症状と診断・治療
    ●血管性認知症の症状と診断・治療

    Section 2 本人・家族への支援
    ●患者本人への支援
    ●家族への支援


    CHAPTER.3 急性期病院への入院から退院までの支援
    Section 1 入院形態による患者・家族の受け止め方
    ●外来からの予約入院の場合
    ●身体疾患による緊急入院の場合
    ●行動・心理症状(BPSD)やせん妄による緊急入院の場合

    Section 2 治療を決定する過程での支援
    ●急性期病院で治療が優先される場合の支援
    ●治療時に配慮すべきこと

    Section 3 治療期の支援の実際
    ●治療期に求められる支援の基本
    ●認知症の患者のニーズの把握
    ●生活範囲を広げる支援
    ●リハビリテーションの実践

    Section 4 退院支援計画の策定
    ●退院支援の計画
    ●カンファレンスの活用
    実践の知恵 退院支援看護師


    CHAPTER.4 病棟での認知症ケア
    Section 1 急性期病棟特有のケアの課題と改善ポイント
    ●ルート類を抜去する可能性のある患者への対応
    ●頻回のナースコールや大声で何度も呼ぶ患者への対応
    ●安静指示を受けている患者への配慮
    ●苦痛を伴う処置を実施するときの対応
    ●帰宅願望と院外への無断外出への対応
    ●食事介助の拒否への対応
    ●入浴介助の拒否への対応

    Section 2 各病棟での認知症ケアの実践
    ●認知症ケアに主に取り組む病棟のケア(精神科)
    実践の知恵 各病棟のケア

    Section 3 病棟スタッフの葛藤と心理的な疲弊
    ●疲弊の現状
    ●スタッフの心理的負担の軽減

    CHAPTER.5 退院が決定してからの支援
    Section 1 退院後の受け入れ先との関係づくり
    ●退院後の受け入れ先との調整

    Section 2 退院先別の支援
    ●自宅へ退院する患者への支援
    ●施設へ退院する患者への支援
    ●転院する患者への支援


    Chapter6 急性期病院での終末期を見据えた認知症ケア
    Section 1 終末期のケアの考え方
    ●終末期を見据えた認知症ケア

    Section 2 終末期における家族の立場
    ●看取りを迎える家族の気持ちを理解する
    ●入・退院時の家族への配慮
    ●看取り期の家族ケア
    ●患者と家族の関係調整

    Section 3 遺族・スタッフに対するケア
    ●遺族の心理と地域連携で支えるグリーフケア
    ●終末期にかかわるスタッフへのケア
  • 著者について

    井藤 英喜 (イトウヒデキ)
    地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 理事長

認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:インターメディカ
著者名:井藤 英喜(監修)/東京都健康長寿医療センター看護部(編)/伊東 美緒(編)/木村 陽子(編)
発行年月日:2017/07/31
ISBN-10:4899963688
ISBN-13:9784899963684
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:26cm
他のインターメディカの書籍を探す

    インターメディカ 認知症の人の「想い」からつくるケア―急性期病院編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!