外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 [単行本]
    • 外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002826626

外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2017/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    第1部 株式分析とは
     1章.なぜ株式分析をすべきなのか
      1-1 ファンダメンタル分析に必要な視点
      1-2 証券アナリストとは
      1-3 株式分析のプロセス
      コラム : バイサイドアナリストのとある一日
     2章. 株式投資とは
      2-1 株式投資の大前提
      2-2 株式投資と融資の違い
      コラム:会社は誰のものか

    第2部 株式分析の理論
     3章. 株式の価値とは何か
      3-1 お好み焼き店の価値はいくら?
      3-2 現在価値と将来価値
      コラム : 安全利子率は何%?
      コラム : 株主資本コストとCAPM理論
      3-3 株式の本質的価値
      コラム : 損益計算書だけで分析可能なDDM
      3-4 DDM(配当割引モデル)
     4章. DDMとPERによる株式分析
      4-1 DDMの実践
      コラム:サステイナブル成長率
      コラム:等比数例の公式を使った展開
      コラム: 株主資本コストと永久成長率の関係
      4-2 DDMとPERによる株式分析方法
      コラム : 一定成長モデルとPER
      コラム : トータルリターンの分解
      4-3 PERの水準感
      コラム : その他の投資尺度
      コラム : 年平均成長率とは?

    第3部 株式分析の実践
     5章. 株式評価の調査プロセス
      5-1 調査対象企業の選定
      5-2 事前調査
      5-3 取材活動の実態
      コラム : スチュワードシップコードの影響
     6章. 業績予想の作成
      6-1 業績予想の作成手順
      6-2 作成手順①ビジネスモデルの確認
      6-3 作成手順②企業の歴史と過去業績の確認
      6-4 作成手順③事業セグメントの確認
      コラム: 利益率が低くても必要な事業?!
      6-5 作成手順④利益構造の分析
      6-6 作成手順⑤将来の事業環境の想定
      6-7 作成手順⑥売上・利益の予想
     7章. 株式投資におけるバリュエーション
      7-1 DDMとPERによるバリュエーション
      7-2 バリュエーションに使うPERの目安
      7-3 バリュエーションの実例
      コラム : 永久成長率によるバリュエーション
     8章. 株式分析をしてみよう
      問題1. ビジネスモデルを確認しよう
      問題2. 歴史と過去の業績推移を確認しよう
      問題3. 主要事業以外の事業の動向も見てみよう
      問題4. 利益構造を理解しよう
      問題5. 将来の事業環境を予想しよう
      問題6. 業績予想を作成しよう
      問題7. 株式評価をしてみよう
     Appendix現金/預金の取り扱い
     おわりに
    参考文献
  • 内容紹介

    個人投資家向けに紹介するには難易度の高かったファンダメンタル分析の手法を、現役・外資系運用会社アナリストの著者が、ケーススタディを通して徹底解説。

    実在の企業を取り上げて、著者がスクリーニングからバリュエーションまでの全てのプロセスを公開しているので、プロの株式分析手法が手に取るようにわかります。

    ・徹底的な企業分析で、誰も気づかなかった優良株を発掘できる
    ・5年後を見据えた長期視点の株式投資だから、リターンの大きさが全然違う
    ・ファイナンス理論との整合性の高いファンダメンタル分析で本格的な分析が可能

    など、投資のプロ集団である運用会社アナリストの投資手法を学ぶことで、今までの投資とは一味違う、ワンランク上の株式投資スキルを身につけることができます。

    また、株式投資に関する書籍には珍しい以下の2点も特徴です。

    ・練習問題つき:本書で学んだ分析手法をすぐに実践できるよう、著者の解説つきの練習問題を掲載
    ・エクセルダウンロードつき:バリュエーションの際の数値入力にそのまま使えるので便利

    読んだ後に、すぐ実践できる仕組みがあるので、本格的に株式投資をしたい個人投資家や、株式分析・企業分析に興味のあるビジネスマンにおすすめです。

    今まで明かされることのなかった、プロの株式分析手法をまるごと詰め込んだ1冊です。

    図書館選書
    現役・外資系運用会社アナリストの著者が、ファンダメンタル分析の手法を明かす1冊。個人投資家向けに紹介するには難易度の高かった分析手法を、ケーススタディを通して徹底解説します。練習問題つきですぐに実践が可能。
  • 著者について

    松下 敏之 (マツシタ トシユキ)
    松下 敏之
    兵庫県出身。中央大学卒業後、国内系の投信投資顧問会社を経て、現在はシンガポールの運用会社にてアナリスト業務を行う。日本証券アナリスト協会検定会員。

    高田 裕 (タカタ ユウ)
    高田 裕
    広島県出身。同志社大学卒業後、大阪大学修士課程修了。広島銀行を経て、欧州系の投資運用会社に入社。現在は企業調査・運用業務を行う。一橋大学国際企業戦略研究科専門職学位課程修了(経営修士)。 日本証券アナリスト協会検定会員。

外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 の商品スペック

商品仕様
出版社名:プチ・レトル
著者名:松下 敏之(著)/高田 裕(著)
発行年月日:2017/07
ISBN-10:4907278640
ISBN-13:9784907278649
判型:A5
発売社名:プチ・レトル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
横:21cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!