真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本]
    • 真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002826963

真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    研究組織の戦略選択、技術革新との関係、国家的な政策とラボ運営、巨大プロジェクトに向けられる期待の動き、そして組織事故やリスク管理…。質的な民族誌的研究、歴史的な分析、さらに政策過程、組織理論、学習理論等の方法を横断し、科学という深く社会的(あるいは文化的)な営為の総体を観察する。
  • 目次

    序 章 実験室を観察する――科学技術の社会的研究の道程

    I 研究実践のミクロ分析
    第1章 リサーチ・パス分析――研究実践のミクロ戦略について
    第2章 組織としてのラボラトリー――意味と調整のダイナミズム
    第3章 知識移転の神話と現実――技能のインターラクティブ・モデル 

    II 研究実践のマクロ分析
    第4章 研究課程のレジリエンス――逆境と復元する力
    第5章 ラボと政策の間――研究,共同体,行政の相互構成
    第6章 巨大プロジェクトの盛衰――タンパク3000計画の歴史分析
    第7章 知識インフラと価値振動――データベースにおけるモノと情報
     
    III  リスク,組織,研究体制
    第8章 科学の防御システム――組織的「指標」としての捏造問題
    第9章 因果のネットワーク――複雑なシステムにおける原因認識の諸問題
    第10章 身体,テクノロジー,エンハンスメント――ブレードランナーと記憶装置
    第11章 日常的実験と「実験」の間――制約の諸条件を観る

    附 論 リスクを飼い馴らす――危機管理としての救急医療

    Factory of Truth: A Social Study of Contemporary Science and Technorogy
    Masato Fukushima
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福島 真人(フクシマ マサト)
    東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院社会科学系博士課程修了、博士(学術)。東京大学東洋文化研究所助手、国際大学助教授等を経て現職
  • 内容紹介

    生命科学や創薬研究ラボの観察をとおして,科学研究における知識産出の動態を詳細に比類ない精度でとらえる現代科学論.研究組織の戦略選択,技術革新との関係,国家的な政策とラボ運営,巨大プロジェクトにむけられる期待の動き,そして組織事故やリスク管理…….科学の実践がもつ諸問題をミクロからマクロまで対象とする.

真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:福島 真人(著)
発行年月日:2017/12/25
ISBN-10:4130302094
ISBN-13:9784130302098
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:378ページ ※338,40P
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 真理の工場―科学技術の社会的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!