ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本]
    • ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002827604

ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2017/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 分割と再統合
    第2章 同質/異質のグラデーション
    第3章 反復パターンと形式の関係
    第4章 3部形式のエクセサイズ:閉じられた/開かれた小宇宙
    第5章 「超越的」な楽曲は存在するか?
    第6章 ソナタ形式の憂鬱
    第7章 ソナタ形式のエクセサイズ1:謎また謎の前編
    第8章 ソナタ形式のエクセサイズ2:「お気楽さ」の真相に迫る
    第9章 楽曲形式から見る西洋音楽史
    インテルメッツォ1:ロマン派を省く理由
    第10章 現代音楽の分析1:セリーとテクスチュア
    第11章 現代音楽の分析1:密度と凝集度
    インテルメッツォ2:新しい形式と記憶
    第12章 現代音楽の分析2:悲劇とクラスター、あるいは、擬音とテクスチュア
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    楽曲分析の入門書。とりわけ音楽形式に関する分析について、最も基礎的な段階から考察。共通点をベースに分析しており解り易い。…
  • 内容紹介

    奥泉光氏推薦!「楽曲分析」の入門書。とりわけ「音楽形式」に関する分析について、最も基礎的な段階から考える。ファンダメンタル(原理的)な次元で考えるので、様々な音楽に応用できる。また、「ソナタ形式」「自由なソナタ形式」…などと現象を細分化するのではなく、差異よりも共通点を足がかりに分析しているので、分かりやすい。クラシック音楽を対象として、その「形式」に特化した分析を扱うけれども、随所でより大きな分析の世界を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沼野 雄司(ヌマノ ユウジ)
    1965年東京生。東京藝術大学大学院博士後期課程修了。博士(音楽学)。東京音楽大学助教授を経て、桐朋学園大学教授、および同大学附属図書館長。2007年から08年までハーヴァード大学客員研究員。20世紀音楽に関する著訳書、論文は多数におよぶ。国内学会での研究発表が多数あるほか、近年ではアメリカ、中国、オランダ、リトアニア、ジョージア(グルジア)などにおける国際学会での発表や招待講演も多い
  • 著者について

    沼野 雄司 (ヌマノ ユウジ)
    1965年東京生。東京藝術大学大学院博士後期課程修了。博士(音楽学)。東京音楽大学助教授を経て、現在、桐朋学園大学教授および同大学附属図書館長。2007年から08年までハーヴァード大学客員研究員。20世紀音楽に関する著訳書、論文は多数におよぶ。主な著書『リゲティ、ベリオ、ブーレーズ:前衛の終焉と現代音楽のゆくえ』(音楽之友社)、『光の雅歌:西村朗の音楽』(春秋社、共著)、『日本戦後音楽史 上・下』(平凡社、共著)など。

ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:沼野 雄司(著)
発行年月日:2017/10/05
ISBN-10:4276132045
ISBN-13:9784276132047
判型:A5
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:171ページ
縦:21cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 ファンダメンタルな楽曲分析入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!