昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • 昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002827622

昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2017/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代西洋社会の特徴はインターネットや飛行機といった技術や、中央政府や司法といった制度ばかりではない。オフィス労働から生まれる疾病や、宗教の役割の変化もまた、現代西洋社会の特徴である。人生の大半をニューギニアなどの伝統的社会の研究に捧げてきた著者が、現代西洋社会に住む私たちが学ぶべき人類の叡知を紹介する。
  • 目次

     第4部 危険とそれに対する反応
    第7章 有益な妄想

    第8章 ライオンその他の危険

     第5部 宗教、言語、健康
    第9章 デンキウナギが教える宗教の発展

    第10章 多くの言語を話す

    第11章 塩、砂糖、脂肪、怠惰

    エピローグ 別の空港にて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダイアモンド,ジャレド(ダイアモンド,ジャレド/Diamond,Jared)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部生理学教授を経て、現在は同校地理学教授。1937年ボストン生まれ。ハーバード大学で生物学、ケンブリッジ大学で生理学を修めるが、やがてその研究領域は進化生物学、鳥類学、人類生態学へと発展していく。アメリカ科学アカデミー、アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学協会会員。アメリカ国家科学賞、タイラー賞、コスモス国際賞、マッカーサー・フェローシップ、ルイス・トマス賞など受賞多数

    倉骨 彰(クラホネ アキラ)
    早稲田大学卒業。テキサス大学オースチン校大学院言語学研究科博士課程修了。数理言語学博士。同校で自然言語処理を研究
  • 出版社からのコメント

    下巻では、人間社会と宗教の関係性と重要度の変化、消えつつある言語の多様性、疾病と西洋的生活様式といった諸問題を取り上げる。
  • 内容紹介

    「現代社会を深く考えるための必読書」――養老孟司
    「ダイアモンド文明論の決定版的集大成」――福岡伸一

    ■現代西洋社会の特徴はインターネット、飛行機、携帯電話といった技術や、中央政府、司法、警察といった制度ばかりではない。肥満、座りっぱなしの働き方、豊かな食生活から生まれる疾病や、社会が豊かになったことによる宗教の役割の変化もまた、現代西洋社会の特徴なのである。
    ■伝統的社会に強く惹かれ、その研究者としての人生の大半をニューギニアなどの伝統的社会に捧げてきたジャレド・ダイアモンドが、現代西洋社会に住む私たちが学ぶべき人類の叡知を紹介する。

    「19世紀、ダーウィンは『種の起源』などの3部作で世界の歴史と自然に対する認識を一変させた。これから1世紀先の学者たちはジャレド・ダイアモンドの3部作――『銃・病原菌・鉄』『文明崩壊』『昨日までの世界』――に対し、ダーウィンの3部作と同等の評価を下すだろう。壮大なる本書は、世界の歴史と自然のみならず、人類の「種」としての運命も描いている。ジャレド・ダイアモンドは現代のダーウィンである。『昨日までの世界』は実生活の喫緊の問題に対する解決案をとおして人々に希望を与えてくれる、時代を変える作品である」(マイケル・シャーマー 作家、科学史家)
  • 著者について

    ジャレド・ダイアモンド (ジャレドダイアモンド)
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校地理学教授
    1937年ボストン生まれ。ハーバード大学で生物学、ケンブリッジ大学で生理学を修めるが、やがてその研究領域は進化生物学、鳥類学、人類生態学へと発展していく。カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部生理学教授を経て、同校地理学教授。アメリカ科学アカデミー、アメリカ芸術科学アカデミー、アメリカ哲学協会会員。アメリカ国家科学賞、タイラー賞、コスモス賞、ピュリツァー賞など受賞多数。

    倉骨 彰 (クラホネアキラ)
    翻訳家
    早稲田大学卒業。テキサス大学オースチン校大学院言語学研究科博士課程修了。数理言語学博士。同校で自然言語処理を研究。訳書に『マーフィーの法則』、ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』、ダニエル・ヒリス『思考する機械 コンピュータ』など多数。

昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:ジャレド ダイアモンド(著)/倉骨 彰(訳)
発行年月日:2017/08/01
ISBN-10:4532198291
ISBN-13:9784532198299
判型:文庫
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:479ページ
縦:16cm
その他: 原書名: The World Until Yesterday:What Can We Learn from Traditional Societies?〈Diamond,Jared〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 昨日までの世界〈下〉―文明の源流と人類の未来(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!