耐震シェルターがわかる本 [単行本]
    • 耐震シェルターがわかる本 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002828926

耐震シェルターがわかる本 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2017/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

耐震シェルターがわかる本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大規模地震での死因8割は「住宅の倒壊による圧死」。住宅全体の耐震改修は「予算がない」「引越しが大変」といった理由で難しい場合でも、コストを抑え寝室など主要な一室だけに施工できる「耐震シェルター」の10の工法を、多数の写真とイラストでわかりやすく紹介。「もしも」の時に命を守る究極の耐震技術がわかる一冊。
  • 目次

    第1章 木造住宅耐震改修の現状

     1-1 阪神淡路大震災以降の取り組み
      (コラム) 屋根は訴えている
     1-2 耐震基準(木造住宅関連)の変遷
     1-3 古い木造住宅の耐震工事で見えてきた問題点
     1-4 なぜ進まない木造住宅の耐震工事
     1-5 家の中に命を守る耐震シェルターをつくる

    第2章 耐震シェルタ―「吸震工法・壁柱」との出会い

     2-1 耐震改修費用のハードル
     2-2 1室耐震シェルター「壁柱工法」とは
      (コラム) コラム 鳥取西部地震と伝統木造建築の吸震性
     2-3 築90年の長屋を耐震改修
     2-4 建築士の関わりかた
     2-5 住み手の評価と次へのステップ
      (コラム) 人災について
      (コラム) 建築士の福祉的活動とは

    第3章 耐震シェルターの事例

     3-1 変形性能の高い「吸震工法・壁柱」 大阪府木材連合会・京都大学防災研究所
      (コラム) 壁柱の汎用性
     3-2 地産材と合板パネルの組み合わせ構造 全徳島建設労働組合「フレッセ」
     3-3 県産材活用の構造体 奈良県建築労働組合
     3-4 鉄骨ラーメン構造の部屋 田村工務店
     3-5 木製耐震組み立て式ユニットシェルター「生輝蔵」 MIタウン企画部岩城建築設計事務所
      (コラム) 「生輝蔵」見学者の感想
     3-6 室内設置型耐震シェルター「剛建」 有限会社宮田鉄工
     3-7 リブフレーム工法j.Pod j.Pod&耐震工法協会
      (コラム) 「昭和の町」のj.Pod
     3-8 木製耐震シェルター ㈱一条工務店
     3-9 つみっくベッドシェルター NPO法人つみっ庫くらぶ
     3-10 安心防災ベッド枠 フジワラ産業株式会社
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 邦江(マエダ クニエ)
    1937年生まれ。1958年京都学芸大学(現京都教育大学)二部美術科コース修了。1969年近畿大学理工学部建築学科卒業。一級建築士、大阪府建築士会会員。株式会社三伸建築事務所取締役。1975年から30年以上にわたりユーザー向けの「住まいの実技講座」を主宰
  • 出版社からのコメント

    寝室等主要な一室だけにコストを抑えて短期間で施工できる耐震シェルターの10の工法を、多数の写真とイラストでわかりやすく紹介
  • 内容紹介

    大規模地震での死因の8割は「住宅の倒壊による圧死」。住宅全体の耐震改修は「予算がない」「引越しが大変」といった理由で難しい場合でも、コストを抑え寝室など主要な一室だけに施工できる「耐震シェルター」の10の工法を、多数の写真とイラストでわかりやすく紹介。「もしも」の時に命を守る究極の耐震技術がわかる一冊。
  • 著者について

    前田 邦江 (マエダ クニエ)
    1937年生まれ。1958年京都学芸大学(現京都教育大学)二部美術科コース修了。1969年近畿大学理工学部建築学科卒業。一級建築士、大阪府建築士会員。株式会社三伸建築事務所取締役。1975年から30年以上にわたりユーザー向けの「住まいの実技講座」を主宰。住宅建築関連記事の新聞・雑誌への執筆多数、「婦人百科」等テレビ出演多数。
    著書:『手づくり家づくり 住まいづくりに取り組む人々』(相模書房)、『増改築実務マニュアル』(学芸出版社)、『女性建築士が提案するシニアライフ』(共著、創元社)、『手づくり住まいづくり 住まいの実技実践講座』(創元社)。『高齢社会にむけて こだわりのマイホームプラン集』(共著、久美出版)、『家を知り、人を知って、塞翁が馬』(共著、角川学芸出版)、『生きる家に、人が活きる』(共著、みらいパブリッシング)

耐震シェルターがわかる本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社 ※出版地:京都
著者名:耐震シェルター普及会(企画)/前田 邦江(著)
発行年月日:2017/08/31
ISBN-10:4761526521
ISBN-13:9784761526528
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:165ページ
縦:21cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 耐震シェルターがわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!