「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 [単行本]
    • 「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002828961

「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育開発研究所
販売開始日: 2017/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リアル職員室の実態から業務改善の知と技まで、学校マネジメントのプロが教える「教員の働き方改革」必須の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 だれが、どのくらい忙しいのか(日本の学校の長時間過密労働の現実
    “ブラック”の内訳―先生たちは、いったい、何に忙しいのか ほか)
    第2章 忙しいのは、なにが問題か(長時間労働の弊害―“熱心にやっているんだから、いい”では済まない
    死と隣り合わせの職場 ほか)
    第3章 なぜ忙しいのか、なぜいつまでも改善しないのか(多忙化を加速させた直近10年あまりの変化
    前からやっていることだから(伝統、前例の重み) ほか)
    第4章 本気の学校改善―あきらめる前にできる、半径3mからの実践(現実を見よ。本当にこのままでいいのかという対話を
    子どものためとばかり言うな―重点課題とビジョンをもとに、仕事をやめる、減らす、統合する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    妹尾 昌俊(セノオ マサトシ)
    教育研究家、学校マネジメントコンサルタント。京都大学大学院修了後、野村総合研究所を経て、2016年から独立。教職員向け研修や学校・行政向けコンサルティングを手がけている。文部科学省、全国各地の教育委員会・校長会等でも、組織マネジメントや学校改善、業務改善、地域協働等をテーマに研修講師を務めている。学校業務改善アドバイザー(文部科学省、埼玉県、横浜市ほか)、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員、スポーツ庁「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン作成検討会議」委員、NPO法人まちと学校のみらい理事としても活躍
  • 出版社からのコメント

    学校の現状を豊富な調査データで分析。深刻化する多忙化、その現状を改善策を具体的に解説!Q
  • 著者について

    妹尾昌俊 (セノオマサトシ)
    教育研究家、文部科学省学校業務改善アドバイザー、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」委員

「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育開発研究所
著者名:妹尾 昌俊(著)
発行年月日:2017/09/01
ISBN-10:4873804892
ISBN-13:9784873804897
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の教育開発研究所の書籍を探す

    教育開発研究所 「先生が忙しすぎる」をあきらめない―半径3mからの本気の学校改善 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!