代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) [単行本]
    • 代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002829561

代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2012/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) の 商品概要

  • 目次

    第1章 代数多様体
     1.1 代数学からの準備
     1.2 既約代数的集合
     1.3 射の定義:その1
     1.4 層とアフィン代数多様体
     1.5 前代数多様体と射の定義
     1.6 直積とハウスドルフの分離公理
     1.7 次元
     1.8 射のファイバー
     1.9 完備代数多様体
     1.10 複素代数多様体
    第2章 前スキーム
     2.1 Spec(R)
     2.2 前スキームの圏
     2.3 代数多様体は前スキーム
     2.4 定義体
     2.5 閉部分前スキーム
     2.6 前スキームの点の関手
     2.7 固有射と有限射
     2.8 特殊化
    第3章 スキームの局所理論
     3.1 順連接加群
     3.2 連接加群
     3.3 接錐
     3.4 非特異点と微分形式
     3.5 エタール射
     3.6 一意化変数
     3.7 非特異性と一意分解性
     3.8 正規代数多様体と正規化
     3.9 ザリスキの主定理
     3.10 平坦射と滑らかな射
    『代数幾何学講義』の文献
    付録 代数曲線とヤコビ多様体
    序文
    講義I 代数曲線とは何か?どのくらい具体的に記述できるか?
    講義II 代数曲線のモジュライ空間の定義と座標といくつかの性質
    講義III ヤコビ多様体とテータ関数の起源
    講義IV レトリの定理とショットキー問題の現状報告
    1996年時点におけるショットキー問題の現状報告
    『代数曲線とヤコビ多様体』の文献案内
    ショットキー問題に関する追加文献
  • 内容紹介

    本書の原型は、1960年代に若き著者がハーバードの大学院生向けに行った代数幾何学の入門講義から生まれた。本文を赤い表紙で綴じただけのその講義録は学生からはRed Bookと呼ばれて親しまれ、当時まだ少なかったスキーム論による代数幾何学の入門書として好評を博し、1988年にはシュプリンガーのレクチャーノートシリーズの一冊として世界的に刊行された。本書ではまず最初に古典的方法で代数多様体を定義し、完備性の付値判定法などを扱った後、スキーム論を展開してから代数多様体を再定義する。そしてファイバー積、正標数への特殊化、ブローアップの構成、正規化などの基礎概念を解説した後、続いてザリスキの主定理の証明を行う。さらに付録では、代数曲線を記述するペトリの方法、モジュライ空間の種々の構成法、ヤコビ多様体のデータ関数による射影空間への埋め込みを解説し、ショットキー問題についての最近の発展を紹介する。

代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:D.マンフォード(著)/前田 博信(訳)
発行年月日:2012/06
ISBN-10:4621065610
ISBN-13:9784621065617
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:379ページ
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 代数幾何学講義(シュプリンガー数学クラシックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!