食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本]

販売休止中です

    • 食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002829664

食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:キラジェンヌ
販売開始日: 2017/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編(選食力を養う;共食力を身につける ほか)
    実践編(家族で野菜をつくろう!;生ゴミリサイクル野菜づくり ほか)
    レポート編(クジラの学校;キッコーマン出前授業 しょうゆ塾 ほか)
    日本の食文化探訪(蔵元を尋ねる1 庄分酢;蔵元を尋ねる2 丸中醤油 ほか)
    クレヨンハウスが選ぶ、心とからだと未来を育てる本
  • 内容紹介

    食育がわかる決定・保存版!

    食の安心・安全をになうのは食育だ!

    この10年で全国津々浦々、各地で草の根活動として食育は広がってきました。
    そしてこれからの5年、10年、もっと加速度がついて広がります。
    それは日本だけでなく世界に広がっていきます。
    その基本となる考え方や実践ノウハウがこの一冊に詰まっています。

    【食育の3本柱】
    共食力/選食力/地球の食を考える

    食育は食べ方の教育です。
    2005年6月、「食育基本法」が誕生しました。
    これは日本の教育の3本柱といわれる「知育」「徳育」「体育」に「食育」が加えられ、
    学校教育としても成立したことを意味しています。
    しかし、なぜ学校教育に「食育」を加えなければならなかったのでしょうか。
    箸が上手に使えない。
    孤食や偏った食生活、食物アレルギーや生活習慣病の増加、
    さらに家庭の味(おふくろの味)を知らない子どもが増えました。
    核家族世帯が8割を超え、食卓などでの家庭教育の担い手であった祖父母がいなくなり、
    家族の風習や礼儀作法の伝承が欠落してきたからだと私は思っています。
    ここに「食育」を法律にまでしなければならない現代日本の社会事情があります。
    そしてこれは日本のこれからの食文化に大きな影響を与えます。
    服部幸應

食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーガニックヴィレッジジャパン
著者名:服部 幸應(監修)
発行年月日:2017/07/20
ISBN-10:4906913687
ISBN-13:9784906913688
判型:B5
発売社名:キラジェンヌ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:24cm
横:19cm
他のキラジェンヌの書籍を探す

    キラジェンヌ 食育の本―「食育」のすべてがわかる! 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!