語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本]

販売休止中です

    • 語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002830271

語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:時鐘舎
販売開始日: 2017/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本文学の「語り」が国境を越えた!古典「竹取物語」や瀬戸内寂聴作「しだれ桜」などの文学を、日本語のまま声で表現する「語り」。外国人が笑い、涙して共感する「語り」の魅力を伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「語り」が総合芸術になる(語りの道を歩んで
    命の作品「しだれ桜」とめぐり会う
    「竹取物語」で伝える古典の世界
    平野啓子さんの語りを聞く)
    第2章 「語り」が織りなす不思議な縁(出会いの日
    リヨンのポール・ボキューズでの朗読)
    第3章 文化交流使ドイツからトルコへの旅(勘違いが開いた海外公演の扉
    外国人向けの演目を決める
    「竹取物語」を海外向けにアレンジ
    「しだれ桜」で男女のかなわぬ恋を伝える
    日本語は外国人にどのように聞こえているのか)
    第4章 輪誦語りで言葉の壁を越える(「輪誦語り」の開発)
    第5章 魂に響く「語り」の世界へ(古代から続く語りの歴史
    日本語を縦書きで見ること
    語りの表現)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平野 啓子(ヒラノ ケイコ)
    語り部・かたりすと。大阪芸術大学放送学科教授。武蔵野大学非常勤講師(伝統文化研究)。「NHKニュースおはよう日本」のキャスターや、大河ドラマ「毛利元就」本編の語り等を務める。一方、古典から現代までの名作・名文を暗誦するプロの語り部・かたりすととして国内外で公演。語りを鎌田弥恵氏に、朗読を故山内雅人氏に師事。文化庁芸術祭大賞等受賞。平成26年度文化庁文化交流使として海外で日本の語り文化を紹介。日本ユネスコ国内委員会広報大使

    子母澤 類(シモザワ ルイ)
    作家。石川県加賀市生まれ、金沢市で育つ。東京の建築設計会社の設計アシスタントなどを経て、平成8年官能小説「古都の風は女の炎を燃やす」を発表。スポーツ新聞、週刊誌などで多くの小説を執筆。日本文藝家協会会員

語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:時鐘舎 ※出版地:金沢
著者名:平野 啓子(著)/子母澤 類(著)
発行年月日:2017/07/18
ISBN-10:4833021056
ISBN-13:9784833021050
判型:B6
発売社名:北國新聞社 ※発売地:金沢
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の時鐘舎の書籍を探す

    時鐘舎 語り文化を世界へ―声で伝える日本文学の旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!