米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 [単行本]
    • 米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002831253

米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2017/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドル基軸通貨時代の終焉、中国の不動産バブル崩壊…世界経済はこう激変する!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 構造的な矛盾をかかえるドル基軸通貨
    2章 1994年が起点になった人民元の躍進
    3章 世界の負債が極点に達しつつある
    4章 米国と日本の部門別負債
    5章 中央銀行の信用創造の限界についての予備的な検討
    6章 リーマン危機のあと、4・8倍に増えている中国の負債の問題
    7章 中央銀行の信用創造には、有効性の限界がある
    8章 主要国の負債の問題
    9章 中国の金融危機への対策
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 繁治(ヨシダ シゲハル)
    1972年、東京大学卒業(専攻フランス哲学)。流通業勤務のあと経営と情報システムのコンサルタント。87年に店舗統合管理システムと受発注ネットワークのグランドデザイン。経営、業務、システムの指導。95年~2000年は旧通産省の公募における情報システムの公募で4つのシステムを受託し、開発。00年、インターネットで論考の提供を開始

米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:吉田 繁治(著)
発行年月日:2017/08/01
ISBN-10:4828419667
ISBN-13:9784828419664
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:364ページ
縦:20cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 米国が仕掛けるドルの終わり―2019年、日中同時破綻の大波乱 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!