経済学講義(ちくま新書) [新書]
    • 経済学講義(ちくま新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002831437

経済学講義(ちくま新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学講義(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済学はビジネスや生活、あらゆる局面に応用可能な学問です。その一方で、わかりづらい学問でもあります。「何にでも応用できる」ために、「何に使えるのかがわからない」のです。本書は、初学者が経済学を学ぶにあたって必要な基礎知識をざっくりと解説しています。ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学の主要三分野を一望し、その要点を一挙に学べるガイドブックです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ミクロ経済学(競争市場の需要と供給―自由主義経済の効率性を証明する;独占と市場の失敗―経済政策が必要な場所を見つけよう;新しいミクロ経済理論―人間行動のリアルを考えるために)
    第2部 マクロ経済学(マクロ経済の数字―計器なくして飛行機は操縦できない;世界大恐慌から脱出するための経済学;失業とインフレーション―経済学の二大目標に「折り合い」をつける)
    第3部 計量経済学(統計的思考の基礎―「ふつう」って何ですか;回帰分析―経済理論の賛否を確かめるための経済学)
  • 出版社からのコメント

    ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学の主要3分野をざっくり学べるガイドブック。体系とシステムを理解して、経済学の思考法の…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 泰之(イイダ ヤスユキ)
    1975年生まれ。エコノミスト。明治大学政治経済学部准教授、シノドスマネージング・ディレクター、内閣府規制改革推進会議委員。東京大学経済学部卒業後、同大学院経済学研究科博士課程単位取得

経済学講義(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:飯田 泰之(著)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:4480069852
ISBN-13:9784480069856
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:236ページ ※232,4P
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 経済学講義(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!