初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002831438

初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2017/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人の内面ではなく、人と人の「間柄」に「倫理」の成り立つ場を求める和辻倫理学。近代的主体の超克を模索しつづけたその独自の人間観は、主著『人間の学としての倫理学』『倫理学』において大きく開花する。だが、その二著には知られざる原典、初稿「倫理学」(1931年)が存在した。全集未収録のこの隠れたる論考には、その「人間の学」の核心がより活き活きと、克明に綴られている。ここに随筆「面とペルソナ」、講演「私の根本の考」および座談会「実存と虚無と頽廃」を収録した文庫オリジナル編纂。初期の瑞々して情熱と、その思考完成への軌跡を鮮やかに伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    面とペルソナ
    私の根本の考
    倫理学―人間の学としての倫理学の意義及び方法(人間の学としての倫理学;『人間』『人間の存在』及び『人間の学』の意義;人間の学としての倫理学の方法)
    実存と虚無と頽廃―和辻哲郎・務台理作・高坂正顕・西谷啓治
  • 出版社からのコメント

    個の意識ではなく、「間柄」における振舞いの中に倫理の本質を求めた和辻の人間観。主著へと至るその思考の形成過程を活き活きと伝…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和辻 哲郎(ワツジ テツロウ)
    1889‐1960年。哲学者・文化史家。東京帝国大学哲学科卒。法政大学、京都帝国大学、東京帝国大学教授などを歴任。日本の精神史に影響を及ぼす名著を数多く著した

    苅部 直(カルベ タダシ)
    1965年東京都生まれ。東京大学教授。専門は日本政治思想史

初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:和辻 哲郎(著)/苅部 直(編)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:4480098119
ISBN-13:9784480098115
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 初稿 倫理学(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!