常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本]

販売休止中です

    • 常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本]

    • ¥2,91588 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002831847

常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本]

価格:¥2,915(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(3%還元)(¥88相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鉱脈社
販売開始日: 2017/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    土管や甕の生産で全国的にも知られた六古窯の一、常滑。知多の風土に育まれた遅咲きの名器たち。百花繚乱、急須の最前線!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1の章 立ち現れたオレンジ一色の空間
    2の章 蔵骨器を水指に見立てた利休の「目」
    3の章 他人の弟子にはならないという選択肢
    4の章 “加飾の達人”の波乱に富んだ人生行路
    5の章 「稀覯の書」が陶芸界に与えたインパクト
    6の章 土の命と引き換えに宿る急須の魂
    7の章 陶像製作に蝟集した陶器学校の卒業生たち
    8の章 人間国宝、三代常山の潔い“最期”
    9の章 百メートル窯の完成と戦時下の量産体制
    10の章 宙に浮いた鋳込み工場を預かった理由
    11の章 現場の職人ならわかる土の“生と死”
    終の章 プラプラ人間がつくる新しい喫茶空間
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 辰彦(イイダ タツヒコ)
    1950(昭和25)年静岡県生まれ。慶応大学文学部卒。ノンフィクション作家。国内・外の風土に根ざしたテーマで、数々の作品を世に送り出している

常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鉱脈社 ※出版地:宮崎
著者名:飯田 辰彦(著)
発行年月日:2017/06/30
ISBN-10:4860616677
ISBN-13:9784860616670
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:その他工業
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の鉱脈社の書籍を探す

    鉱脈社 常滑の急須―恵みの半島に開花した陶の"華" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!