デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) [ムックその他]
    • デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) [ムッ...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002832105

デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) [ムックその他]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2017/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    ブランディングデザインの理論をはじめ書体やCI など注目すべき『ブランディング』の考え方を特集し成功する手法を検証していく。
  • 内容紹介

    特集:実践!ブランディングデザインの成功法

    『ブランディング』という言葉が日本に定着したのは1990年代後半から2000年頃と言われている。
    それは、現代の日本経済に起きている構造的変化も含めて必要性が生まれたからだ。

    企業を取り巻く環境はインターネットの登場により激変した。
    大企業であろうと個人であろうとグローバルに情報が発信できて、あらゆる情報はフラット化してしまう。
    企業は生き残りを賭けた事業再生のため、あらゆる手法を用いて試行錯誤を行わなければならない時代になった。
    『ブランディング』は「企業価値」を高める戦略概念のひとつだが、この「価値」はバランスシートには決して現れない無形のモノだ。
    だからこそ、消費者の頭の中に生まれるブランドイメージという「無形の価値」の構築に現代のデザイナーが必要なのだ。
    今回の特集では、ブランディングデザインにスポットを当て、理念や理論をはじめ書体やCIまでの
    注目すべき『ブランディング』の考え方を特集することで、成功するブランディングデザインの手法を検証していく。

デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:デザインノート編集部(編集)
発行年月日:2017/09
ISBN-10:441651753X
ISBN-13:9784416517536
判型:規大
発行形態:ムックその他
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:特集:実践!ブランディングデザインの成功法
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 デザインノート No.75 (2017)-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO Mook) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!