産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本]
    • 産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002832141

産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本]

石原 慎士(編著)佐々木 茂(編著)石川 和男(編著)李 東勲(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同友館
販売開始日: 2017/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 震災復興とレジリエンス
    第2章 東日本大震災による産業の被災
    第3章 阪神淡路大震災と産業復興
    第4章 中越地震(新潟県中越地域)
    第5章 カンタベリー地震(ニュージーランド・クライストチャーチ市)
    第6章 水産業における復興ソリューション
    第7章 食品製造業における復興ソリューション
    第8章 商店街再生の取り組みと諸問題
    第9章 東日本大震災後の東北の観光の取り組み
    第10章 自治体が対応するソリューション
    第11章 経営管理
    第12章 組織管理
    第13章 施設・設備管理
    第14章 流通管理
    第15章 地域と連携したメディアシステムの構築を目指して
    第16章 リスクマネジメント
    第17章 ソーシャル・イノベーション
    第18章 危機変化モデル
    第19章 震災に備えるための産業持続策
    第20章 産業復興における連携の必要性
  • 出版社からのコメント

    被災者の側に寄り添った災害復興とは何か?石巻・気仙沼漁港の事例を通じて、復興のあり方を伝える。
  • 内容紹介

    1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災など、被災者の側に寄り添った災害の復興とは何か? 石巻、気仙沼漁港の事例を通じて、ハード面・ソフト面の復興のあり方を伝える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 慎士(イシハラ シンジ)
    石巻専修大学経営学部教授、博士(学術)。弘前大学大学院地域社会研究科博士後期課程修了

    佐々木 茂(ササキ シゲル)
    東洋大学国際観光学部教授、博士(商学)。明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学

    石川 和男(イシカワ カズオ)
    専修大学商学部教授、博士(経営学)。東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了

    李 東勲(イ ドンフン)
    石巻専修大学経営学部准教授、博士(経営学)。専修大学大学院経営学研究科博士後期課程修了

産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同友館
著者名:石原 慎士(編著)/佐々木 茂(編著)/石川 和男(編著)/李 東勲(編著)
発行年月日:2017/07/30
ISBN-10:4496052970
ISBN-13:9784496052972
判型:A5
発売社名:同友館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:321ページ
縦:21cm
他の同友館の書籍を探す

    同友館 産業復興の経営学―大震災の経験を踏まえて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!