歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書]
    • 歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002832733

歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2017/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歌という格別な様式に表現者が何を託そうとしたのか、どのようにことばを紡ぎだしてその歌が成り立っているのか、そこに織り込まれた心は読者にいかに届いているのか、その一連の過程を、萬葉集歌を中心として古事記歌謡また平安時代和歌を視野に収めつつ究明。
  • 目次

    緒言 歌のおこない
    額田王三輪山歌と井戸王即和歌    
    萬葉集巻二相聞部の構想       
    八代女王の禊ぎ           
    萬葉集の天平十年―石上乙麻呂、元興寺僧、豊嶋采女―  
    草香山を越える           
    跡見の岡辺の瞿麦の花―歌体の選択―      
    巻八の相聞贈答―一六三三~一六三五歌を中心に―  
    「和」する家持           
    萬葉集巻九雑歌冒頭部の意匠     
    忌部首黒麻呂とその友―巻十六第二部和歌説話の構想―  
    倭建命薨去後悲歌と「挽歌の源流」  
    黒日売のこころばせ―仁徳記・黒日売をめぐる歌物語―  
    日本霊異記上巻第二縁狐女説話と和歌  
    誇張的恋情表現の社会性―「千たび」、「千への一へも」、「心に乗る」―
    あとがき
    萬葉集歌索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    影山 尚之(カゲヤマ ヒサユキ)
    1960年大阪府豊中市生まれ。1983年関西学院大学文学部日本文学科卒業。1988年関西学院大学大学院博士課程後期課程単位取得退学。2006年博士(文学)(奈良女子大学)。現在、武庫川女子大学文学部教授、園田学園女子大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    歌という格別な様式に表現者は何を託そうとしたのか。萬葉集歌を中心に古事記歌謡等を視野に収めつつ歌のもつ様式性や規則性を究明。
  • 内容紹介

    歌という格別な様式に表現者が何を託そうとしたのか、どのようにことばを紡ぎだしてその歌が成り立っているのか、そこに織り込まれた心は読者にいかに届いているのか、その一連の過程を、萬葉集歌を中心として古事記歌謡また平安時代和歌を視野に収めつつ究明。
  • 著者について

    影山尚之 (カゲヤマヒサユキ)
    1960年 大阪府豊中市生まれ
    1983年 関西学院大学文学部日本文学科卒業
    1988年 関西学院大学大学院博士課程後期課程単位取得退学
    2006年 博士(文学)(奈良女子大学)
    現在 武庫川女子大学文学部教授、園田学園女子大学名誉教授
  • その他出版社記入欄

    発売日より1年以内は入帳可。それ以降は返品依頼FAX必要。

歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:影山 尚之(著)
発行年月日:2017/08/25
ISBN-10:4757608470
ISBN-13:9784757608474
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 歌のおこない―萬葉集と古代の韻文(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!