中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか [単行本]
    • 中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002833178

中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2017/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    急激な高齢化、歪んだ男女関係、人身売買と1300万人の無戸籍者、家族も蓄えも失った老人の群れ…残酷な社会実験がもたらした疲弊・格差・苦悩。「中国最大のアキレス腱」をピューリッツァー賞受賞記者が活写!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 大地震と家族
    第2章 空虚な宴
    第3章 カサンドラとロケット科学者
    第4章 人口警察
    第5章 「小皇帝」、大人になる
    第6章 人形の家へようこそ
    第7章 老いる場所、死ぬ場所
    第8章 運命の糸
    第9章 国境を超える子供たち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フォン,メイ(フォン,メイ/Fong,Mei)
    マレーシア生まれの中国系アメリカ人ジャーナリスト。ウォール・ストリート・ジャーナル中国支局の記者として中国・香港の取材を担当しピューリッツァー賞を受賞。中国の出稼ぎ労働者に関する記事でアムネスティ・インターナショナルと香港外国記者会からアジア人権報道賞も得ている。現在はワシントンDCのシンクタンクNew Americaの研究員を務めている
  • 内容紹介

    劇的に進む高齢化、異常な男女比率、一三〇〇万人の無戸籍者、そして、家族も蓄えも持たない「絶望老人」は増え続ける――。残酷な社会実験「一人っ子政策」がもたらした疲弊と苦悩をピューリッツァー賞受賞記者が圧倒的なリアリティで描く。「中国の最大アキレス腱」をえぐる驚愕のルポルタージュ!
  • 著者について

    メイ・フォン (メイ フォン)
    マレーシア生まれの中国系ジャーナリスト。ロス在住。ピューリッツァー賞(国際報道部門、チームで受賞)、アムネスティ・メディア人権賞など受賞歴多数。「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙の特派員として長年、中国各地を取材。

    小谷まさ代 (コタニマサヨ)
    翻訳家。富山県生まれ。富山大学文理学部卒業。『中国共産党~支配者たちの秘密の世界』『本当に「中国は一つ」なのか』(いずれも草思社)ほか訳書多数。

中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:メイ フォン(著)/小谷 まさ代(訳)
発行年月日:2017/09/13
ISBN-10:4794222971
ISBN-13:9784794222978
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:20cm
その他: 原書名: One Child:The Story of China's Most Radical Experiment〈Fong,Mei〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 中国「絶望」家族―「一人っ子政策」は中国をどう変えたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!