復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本]
    • 復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002833487

復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2017/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災は生きている。慰霊碑・記念碑に刻まれたのは災害の記録だけでない。奇跡の復興を成し遂げた地域住民たちの姿が生き生きと描かれている。生活者の目線で読み解く防災・減災への貴重な証言集。
  • 目次

    第1章 震災の語り部
     石碑を読む/刻まれた被害状況
    第2章 復興への始点
     慰霊碑建立/住民による慰霊/巷にあふれる弔意/殃死者供養
    第3章 震災から学ぶ 
     地震に耐える/耐震建築への道/伝統木造建築と耐震
    第4章 都市の復興 
     横浜市──復興のシンボルを訪ねて/横須賀市──軍隊の足跡
    第5章 農村の復興 
     被災状況 /再生への道/石碑に見るインフラ復興/産業振興と課題
    第6章 神社仏閣の復興 
     国宝の復興/神社の復興/寺院の復興
    第7章 心の復興 
     感謝の気持ち/歴史を守り伝える/反省と教育
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武村 雅之(タケムラ マサユキ)
    名古屋大学教授、地震学。1952年生。東北大学大学院博士課程修了、理学博士。小堀鐸二研究所副所長、内閣府中央防災会議専門委員会委員、歴史地震研究会会長などを経て、名古屋大学減災連携研究センター・エネルギー防災寄附研究部門教授。おもな受賞に日本地震学会論文賞、日本地震工学会功績賞、日本建築学会著作賞、文部科学大臣表彰など
  • 内容紹介

    奇跡の復興を成し遂げた地域住民の姿が、石碑には生き生きと描かれている。生活者の目線で読み解く防災・減災への貴重な証言集。

    たとえ公的な枠組みや予算が与えられても、住民同士が協力し、苦労してでも成し遂げようとする強い意思がなければ、復興は実現しないのである。ところが、復興には欠かせないこのような被災者や周りの住民の努力を伝える資料は意外に少ない。関東大震災でも、トップダウン的な復興の記載は多いが、それを受けて住民同士がどのように協力して復興を成し遂げたかということはなかなかわからない。そのような中で注目したのが、震災後に建立された慰霊碑や記念碑、さらには震災をくぐり抜けた遺構にまつわる話などである。これらのほとんどすべては住民によって建立され、語り継がれてきたものである。
    本書の試みは、関東大震災復興100年の歴史を住民目線で明らかしようとするものである。今から94年前に未曽有の大災害を経験し、そこから奇跡の復興を成し遂げた人々は、われわれにいったい何を語りかけようとしているのであろうか。来るべき地震に対する防災・減災を考えるヒントがそこにありそうである。(「はじめに」より)
  • 著者について

    武村 雅之 (タケムラ マサユキ)
    武村雅之
    名古屋大学減災連携研究センター教授、地震学/1952年生。東北大学大学院博士課程修了、理学博士。小堀鐸二研究所副所長、内閣府中央防災会議専門委員会委員などを歴任。著書に『地震と防災』中公新書、『関東大震災を歩く』吉川弘文館、『未曽有の大災害と地震学』古今書院、『関東大震災』『天災日記』鹿島出版会ほか。

復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:武村 雅之(著)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4306094480
ISBN-13:9784306094482
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:20cm
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 復興百年誌―石碑が語る関東大震災 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!