吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本]
    • 吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002834783

吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:求竜堂
販売開始日: 2017/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『ガラスの茶室‐光庵』は、第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展Glasstress 2011にて建築プロジェクトとして発表され、2015年に京都の天台宗青蓮院門跡境内将軍塚青龍殿の大舞台に設置された。将軍塚青龍殿には、日本三大不動の一つに数えられる国宝・青不動明王が奉納されており、標高220メートルの大舞台からは京都市街を一望することができる。そのガラスの茶室と自然の光が一体化することで、感覚の中に存在する日本文化の本質を見ることを試みた。
  • 目次

    序「色と空のあわい」志村ふくみ[染織家・随筆家]

    図版:《ガラスの茶室?光庵》

    作品解説「自然と一体となる時??《ガラスの茶室?光庵》」黒沢綾子[ジャーナリスト]

    吉岡徳仁プロフィール 

    Tokujin Book Project アカウントリスト 
  • 出版社からのコメント

    京都を一望する大舞台に建設された青龍殿と光が瞬く透明なガラスの茶室。SNSに投稿された四季折々の光庵の姿をとらえた写真集。
  • 内容紹介

    《ガラスの茶室ー光庵》のデザインは、ヴェネチア・ヴィエンナーレ国際美術展Glasstress 2011にて日本文化を象徴する茶室建築プロジェクトとして発表された。
    構想から5年後の2015年春、京都・フィレンツェの姉妹都市提携50周年を記念し、京都の重要文化財に指定されている天台宗青蓮院門跡境内、将軍塚青龍殿の大舞台にて初めて完成披露される。
    京都市街を一望する標高220メートルの大舞台に建設された青龍殿と、光が瞬く透明なガラスの茶室は、自然とデザインが融和した類のないインスタレーションとなった。
    本書は、SNSに投稿された四季折々の光庵の姿をとらえた写真集。
  • 著者について

    吉岡徳仁+Tokujin Book Project (ヨシオカトクジンプラストクジンブックプロジェクト)
    ・1967年佐賀県生まれ。・1986年に桑沢デザイン研究所を卒業後、倉俣史朗と三宅一生のもとでデザインを学ぶ。・2000年に吉岡徳仁デザイン事務所を設立。デザインや建築、現代美術の領域において活動し、自然をテーマにした人間の感覚を超越する作品は、国際的に高く評価されている。001年紙の椅子《Honey-pop》、2006年パンの椅子《PANE chair》、2002年から始まるガラスのプロジェクトなどの代表作は世界的に評価され、ニューヨーク近代美術館、ポンピドゥー・センター、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館、ヴィトラ・デザイン・ミュージアムなどの世界の主要美術館で永久所蔵品に選ばれている。ガラスのベンチ《Water Block》は、パリのオルセー美術館の印象派ギャラリーにて、モネ、セザンヌ、ルノワールに代表される印象派の作品群とともに常設展示されている。 アメリカ「ニューズウィーク」誌による“世界が尊敬する日本人100人”に選ばれている。

吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:求龍堂
著者名:吉岡 徳仁(監修)
発行年月日:2017/09/10
ISBN-10:4763017195
ISBN-13:9784763017192
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:15cm
横:15cm
その他:本文:日英両文
他の求竜堂の書籍を探す

    求竜堂 吉岡徳仁 ガラスの茶室#光庵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!