1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) [単行本]
    • 1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002834827

1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2017/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    角交換四間飛車の優秀性と弱点が1冊でまるわかり!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 矢倉編―オーソドックスな指し方(後手2二銀型
    後手2二銀型(居飛車側の対策)
    後手3二銀型
    後手3二銀型(居飛車側の対策))
    第2章 銀冠編―現代的な指し方(後手2二飛型
    後手2二飛型(居飛車側の対策))
    第3章 穴熊編―堅さを生かす指し方(9筋の心理戦
    相穴熊
    先手9五歩型(矢倉型)
    先手9五の位(銀冠編))
    第4章 実戦編(玉頭戦の攻防
    先手穴熊を攻略
    大駒の活躍)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大石 直嗣(オオイシ タダシ)
    1989年9月16日生まれ。大阪府八尾市出身。2001年9月6級で森信雄七段門。2009年4月1日四段。2013年4月22日五段。2013年5月15日六段。第25期(2012年度)竜王戦6組で優勝。初の決勝トーナメント進出。第26期竜王戦でも昇級を決め、竜王戦連続昇級規定により六段に昇段。第51期(2010年度)、第54期王位戦で王位リーグ入り。第75期(2016年度)順位戦でB級2組へ昇級を果たした
  • 内容紹介

    角交換振り飛車の全てがわかる!

    藤井猛九段が創案し、プロ・アマチュア問わず人気のある戦法、角交換四間飛車。

    その人気の理由の一つに、序盤の駒組みの分かりやすさがあります。

    1、角をオープンしたまま、4手目は△4二飛
    2、角を交換する
    3、王様をしっかり囲う

    この3点の基本を押さえるだけで、十分に戦えます。
    逆棒銀という明確な攻め筋があるのも心強いところです。

    しかし誕生から数年がたち、居飛車の対策も確立されてきました。そしてそれに対する振り飛車の指し方も研究が進み、現在では戦法の定跡がかなり整備されています。

    本書ではその定跡を振り飛車目線だけでなく、居飛車目線でも示す内容となっています。
    角交換振り飛車戦法を指すだけでなく、それを受けることもある大石直嗣六段がそれぞれの立場にたって解説しているので、本戦法を指している方にも対策に困っている方にも参考になる1冊となっています。

    扱っている戦型もバリエーションに富んでおり、基本となる矢倉、現代的な銀冠、堅さを生かす穴熊と、居飛車の形をひと通り網羅しています。

    まさに角交換四間飛車が1冊で全てわかる内容です。
    ぜひ手にとって読んでみてください。

1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:大石 直嗣(著)
発行年月日:2017/09/30
ISBN-10:4839964319
ISBN-13:9784839964313
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 1冊で全てわかる 角交換四間飛車 その狙いと対策 (マイナビ将棋BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!