コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本]
    • コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002835429

コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南江堂
販売開始日: 2017/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【主要目次】
     1-1 栄養とは
      1 栄養の定義
      2 栄養と人体組成
     1-2 栄養と人間の健康
     1-3 栄養と疾病治療・予防
     1-4 食生活と栄養
     1-5 食事摂取基準
    第1章 栄養
     2-1 人体の構造と機能
      1 口腔のはたらき
      2 胃のはたらき
      3 小腸のはたらき
      4 膵臓のはたらき
      5 大腸のはたらき
      6 肝臓のはたらき
      7 食欲と摂食調節
     2-2 食物摂取と消化吸収
      1 消化器のはたらき
      2 消化・吸収のしくみ
      3 水・電解質の出入り,輸送
      4 内分泌による調節
    第2章 消化吸収-栄養と人体-
     3-1 糖質の栄養
      1 糖質の分類
      2 糖質の消化と吸収
      3 吸収後の糖の代謝
     3-2 脂質の栄養
      1 脂質の化学
      2 脂質の機能と栄養学的な意義
    第3章 栄養素とその機能
      3 脂質の代謝調節と疾患との関わり
     3-3 タンパク質の栄養
      1 タンパク質を構成するアミノ酸の構造と種類
      2 食物タンパク質の消化,吸収
      3 タンパク質の代謝
      4 アミノ酸の代謝
      5 タンパク質・アミノ酸の栄養
     3-4 ミネラルの栄養
      1 定義と分類
      2 機能
      3 カルシウム(Ca)
      4 リン(P)
      5 ナトリウム(Na)
      6 カリウム(K)
      7 マグネシウム(Mg)
      8 鉄(Fe)
      9 マンガン(Mn)
      10 銅(Cu)
      11 ヨウ素(I)
      12 亜鉛(Zn)
      13 セレン(Se)
      14 モリブデン(Mo)
      15 クロム(Cr)
     3-5ビタミンの栄養
      1 ビタミンとは
      2 脂溶性ビタミン
      3 水溶性ビタミン
     3-6 食物繊維の栄養
      1 食物繊維とは
      2 食物繊維のはたらき
     3-7 水の代謝
      1 生体成分としての水
      2 水の機能
      3 水分出納
      4 水分の調節
      5 水の出納異常
      6 水分の補給
     3-8 核酸の代謝
      1 核酸とは
      2 核タンパク質
      3 核酸代謝
      4 プリンヌクレオチドの代謝
      5 ピリミジンヌクレオチドの代謝
    第4章 エネルギー代謝
     4-1 エネルギーの単位
     4-2 食品のエネルギー
     4-3 エネルギー消費量の測定
      1 直接測定法
      2 間接測定法
      3 心拍数からのエネルギー消費量の推定
      4 時間研究法(time study法)
      5 加速度計
     4-4 体内栄養素利用の測定
     4-5 基礎代謝量
      1 基礎代謝量に影響する因子
     4-6 食事誘発性熱産生
     4-7 健康づくりのための身体活動基準2013
     4-8 健康づくりのための身体活動指針2013(アクティブガイド)
    第5章 栄養状態の評価
     5-1 個人の栄養状態の評価
      1 栄養ケア・マネジメント
      2 栄養スクリーニングと栄養アセスメント
      3 栄養アセスメントの分類
      4 高齢者のケア・マネジメント
     5-2 地域・集団の栄養状態の評価
      1 国民健康・栄養調査
      2 健康増進法
    第6章 ライフステージと栄養
     6-1 成長期の栄養
      1 成長期の区分と摂食
      2 新生児期・乳児期の栄養
      3 幼児期の栄養
      4 学童期・思春期の栄養
     6-2 成人期の栄養
      1 成人期の区分と食生活
      2 生活習慣病
     6-3 高齢期の栄養
      1 高齢期の老化に伴う消化・吸収機能の変化
      2 高齢者の低栄養と栄養ケア
     6-4 妊娠期と授乳期の栄養
      1 妊娠期の栄養
      2 産褥期・授乳期の栄養
      3 妊娠期・授乳期の食事摂取基準と栄養管理
      4 妊娠期から授乳期を通した食生活指針
     6-5 更年期の栄養
      1 更年期における代謝の変化
      2 更年期の栄養
    第7章 栄養管理
     7-1 栄養補給法
      1 栄養補給法の種類
      2 栄養補給法の選択
     7-2 治療食
      1 治療食の種類
     7-3 栄養管理とチーム医療
      1 チーム医療
      2 栄養管理とチーム医療
    第8章 治療食の実際
     8-1 消化器疾患
      1 胃腸疾患
      2 炎症性腸疾患
      3 便秘
      4 下痢
      5 肝疾患
      6 胆道系疾患
      7 膵疾患
     8-2 代謝疾患
      1 メタボリックシンドローム
      2 肥満症
      3 糖尿病
      4 脂質異常症
      5 高尿酸血症・痛風
     8-3 循環器疾患
      1 心不全
      2 虚血性心疾患
      3 動脈硬化症
      4 高血圧
     8-4 呼吸器疾患
      1 肺 炎
      2 気管支喘息
      3 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
     8-5 腎疾患
      1 腎炎
      2 ネフローゼ症候群
      3 腎不全
      4 糖尿病性腎症
      5 慢性腎臓病(CKD)
      6 透析患者の食事療法
     8-6 血液疾患
      1 貧血
     8-7 先天性代謝異常症
      1 フェニルケトン尿症
      2 メープルシロップ尿症(楓糖尿症)
      3 ホモシスチン尿症
      4 ガラクトース血症
      5 糖原病
     8-8 アレルギー疾患
      1 免疫反応とアレルギー
     8-9 リハビリテーションと栄養
      1 リハビリテーションにおける栄養の必要性
      2 若年層へのリハビリテーションと栄養
      3 主な疾患のリハビリテーションと栄養
    第9章 食品
     9-1 各食品群の特色
      1 食品群とは
      2 六つの基礎食品と食事バランスガイド
      3 食品成分表
     9-2 特別用途食品,特定保健用食品・栄養表示制度
      1 特別用途食品
      2 特定保健用食品
      3 栄養機能食品と機能性表示食品
      4 まとめ
    付録(1) 日本人の食事摂取基準
    付録(2) 食生活指針
    索引
  • 出版社からのコメント

    看護系,栄養系学生のための,栄養学のミニマムエッセンシャルをまとめた教科書.
  • 内容紹介

    看護系,栄養系学生のための,栄養学のミニマムエッセンシャルをまとめた教科書.今改訂では,栄養学の裏付けとなる生化学の知識を,短い講義時間内で効率良く学習できるよう,よりコンパクトに解説.将来役立つ臨床栄養学の内容もさらに充実させた.やさしい文章や図で,学生はもちろん講義担当の教員にとっても使いやすい一冊.

コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南江堂
著者名:脊山 洋右(監修)/廣野 治子(監修)/久保田 俊一郎(編)/寺本 房子(編)
発行年月日:2017/09/01
ISBN-10:4524259457
ISBN-13:9784524259458
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:26cm
他の南江堂の書籍を探す

    南江堂 コンパクト栄養学 改訂第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!