代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]
    • 代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002836071

代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2017/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    代数学の入り口である群・環・体の基礎を学び、そのつながりを俯瞰的に眺められる一冊。高校からのつながりを意識し、なんのためにこれを学ぶかをつねに伝えるよう具体的に記述。「例」や「例題」が豊富で、「なるほど!」と納得できる。
  • 目次

    第1章 集合と写像,演算,同値関係と商集合
     1.1 集合と写像
     1.2 演算
     1.3 同値関係と商集合
    第2章 群の基礎
     2.1 群とは
     2.2 群の定義
     2.3 群の例
     2.4 部分群
     2.5 正規部分群
     2.6 剰余類分解,剰余群
     2.7 群の準同型写像,群の同型
     2.8 群の準同型定理
     2.9 この先にあること
    第3章 群の基礎(続き)
     3.1 群の直積,中国剰余定理
     3.2 有限アーベル群の基本定理
     3.3 群の集合への作用
     3.4 群GのG自身への共役としての作用
    第4章 環とは,環上の加群とは
     4.1 環と体の定義
     4.2 環の例
     4.3 イデアル
     4.4 整数環Z (←Zは黒板書体)
     4.5 体K上の1変数多項式環K[X]
     4.6 環上の加群とは
     4.7 この先にあること
    第5章 環の基礎
     5.1 部分環,剰余環
     5.2 環の準同型写像,準同型定理
     5.3 整域と体,素イデアルと極大イデアル
     5.4 環の直積,中国剰余定理(再訪)
     5.5 ユークリッド整域,単項イデアル整域,素元分解整域
     5.6 ネーター環
    第6章 体と拡大次数
     6.1 部分体,拡大体,拡大次数
     6.2 体K上代数的な数,超越的な数
     6.3 体K上αで生成される体K(α)
     6.4 この先にあること(ガロア理論)

    付録A 平面の結晶群
     A.1 平面の運動群
     A.2 平面の結晶群
    付録B 公開鍵暗号
     B.1 暗号の仕組み,古典的な暗号と公開鍵暗号
     B.2 RSA暗号
    付録C 音楽CDとリード・ソロモン符号
     C.1 ISBNコード
     C.2 誤り訂正符号とは
     C.3 誤り訂正符号とは(続き)
     C.4 「良い」符号と符号の限界式
     C.5 リード・ソロモン符号
    付録D 体の拡大次数と作図問題
     D.1 作図可能な数
     D.2 正5角形の作図,正17角形の作図
     D.3 角の3等分は作図不可能
  • 出版社からのコメント

    大学で学ぶ代数学の入り口である群・環・体の基礎を理解し、つながりを俯瞰的に眺められる一冊。抽象的な概念も丁寧に解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川口 周(カワグチ シュウ)
    1999年、京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。京都大学大学院理学研究科助手・助教、大阪大学大学院理学研究科准教授、京都大学大学院理学研究科准教授を経て、2015年より同志社大学理工学部教授。専門は代数幾何学
  • 著者について

    川口 周 (カワグチ シュウ)
    同志社大学理工学部教授

代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:川口 周(著)
発行年月日:2017/09/25
ISBN-10:4535806357
ISBN-13:9784535806351
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 代数学入門―先につながる群、環、体の入門(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!