Qからはじめる法学入門 [単行本]

販売休止中です

    • Qからはじめる法学入門 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002836799

Qからはじめる法学入門 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:mirai
販売開始日: 2017/09/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Qからはじめる法学入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 法とはなにか
    第Ⅰ編 大学生活に関する法的問題
     第1章 ひとり暮らしと法
     第2章 スマートフォン・インターネットと法
     第3章 恋愛と法
     第4章 交通事故と法
     第5章 はじめての選挙
    第Ⅱ編 おとなへのステップ
     第6章 おとなになった証拠?――お酒は20歳から
     第7章 子どもの人権とは
    第Ⅲ編 社会人の世界
     第8章 はじめての就職
     第9章 理想の結婚と離婚の現実
     第10章 ライフスタイルの選択――出産と子育て
     第11章 お金にまつわる問題
     第12章 人生の落とし穴?
    第Ⅳ編 今後の人生のために
     第13章 もし生活にいきづまったら
     第14章 老後の生活とリスク
     第15章 財産の行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榎澤 幸広(エノサワ ユキヒロ)
    名古屋学院大学現代社会学部准教授。1973年生まれ。専門は、憲法学、マイノリティと法、島嶼と法

    小川 由美子(オガワ ユミコ)
    中央大学法学部教授。1960年生まれ。専門は、民法、消費者法
  • 出版社からのコメント

    本書では、SNSやバイト、恋愛など、関心をもちやすい話題から日常生活と法律との関係を読み解いて理解できるよう構成しています。
  • 内容紹介

    ふだん、私たちはあまり法律を意識せずに日々を暮らしていますが、日常生活と法はどのように結びついているのでしょうか。本書では、SNSやバイト、恋愛など、特に若者に身近で興味・関心をもちやすい話題やトピックスから、就職や結婚、さらには老後まで、人生にかかわる事柄をQuestion形式でとりあげ、日常生活と法律との関係を読み解いて理解できるよう構成しています。
  • 著者について

    榎澤 幸広 (エノサワ ユキヒロ)
    榎澤 幸広

    名古屋学院大学現代社会学部准教授。
    1973年生まれ。専門は、憲法学、マイノリティと法、島嶼と法。

    (主な著書等)
    『緊急事態条項で暮らし・社会はどうなるか』現代人文社 2017年(共編)
    『リアル憲法学[第2版]』法律文化社 2013年(共著)
    「地方自治法下の村民総会の具体的運営と問題点-八丈小島・宇津木村の事例から-」『名古屋学院大学論集社会科学篇』第47巻第3号 2011年

    小川 由美子 (オガワ ユミコ)
    小川 由美子

    中京大学法学部教授
    1960年生まれ 専門は、民法、消費者法。

    (主な著書等)
    『現代民法入門[三訂版]』一橋出版 2006年(共著)
    「特定商取引法改正と消費者保護」椙山女学園大学現代マネジメント学部紀要『社会とマネジメント』第3巻第1号 2005年
    「契約トラブルの法的救済と法情報提供のあり方」『椙山女学園大学生活の科学』24号 2002年

Qからはじめる法学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:みらい ※出版地:岐阜
著者名:榎澤 幸広(編著)/小川 由美子(編著)
発行年月日:2017/09/20
ISBN-10:4860154169
ISBN-13:9784860154165
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:26cm
他のmiraiの書籍を探す

    mirai Qからはじめる法学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!