砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本]
    • 砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002836806

砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2017/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 「砂糖の帝国」とアジア

    第I部 東アジアの砂糖市場と植民地糖業
    第1章 ジャワ糖問題の登場と抑制――帝国内砂糖貿易の形成
    第2章 ジャワ糖問題の発生――東アジア間砂糖貿易の再興
    第3章 過剰糖問題の時代――帝国内砂糖貿易における相剋
    第4章 過剰糖問題の国際環境――東アジア間貿易における二つの「日蘭会商」

    第II部 台湾糖業の資材調達と帝国依存
    第5章 栽培技術の向上と「肥料革命」
    第6章 製糖技術の向上とエネルギー調達の危機
    第7章 砂糖の増産と包装袋変更問題

    終 章 日本植民地の国際的契機

    Empire of Sugar: External Forces of Change in the Economy of Japanese Colonies
    Kensuke HIRAI
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 健介(ヒライ ケンスケ)
    1980年兵庫県生まれ。2003年慶應義塾大学経済学部卒業。2005年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。2011年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。慶應義塾大学先導研究センター研究員、甲南大学経済学部専任講師をへて現在、甲南大学経済学部准教授、博士(経済学)
  • 内容紹介

    製糖業を帝国全体に勃興した総合的な産業としてとらえ,肥料や加工に必要なエネルギー,包装材といった資材など複合的な視点から,躍動的なネットワークと市場構造を明らかにする.世界との関係性のなかで日本植民地をとらえるアジア近代経済史.
  • 著者について

    平井 健介 (ヒライ ケンスケ)
    甲南大学経済学部准教授

砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:平井 健介(著)
発行年月日:2017/09/25
ISBN-10:4130461230
ISBN-13:9784130461238
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 砂糖の帝国―日本植民地とアジア市場 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!