上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本]

販売休止中です

    • 上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本]

    • ¥33,000990 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002836819

上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本]

価格:¥33,000(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(3%還元)(¥990相当)
日本全国配達料金無料
出版社:燃焼社
販売開始日: 2017/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    演 奏
     斉藤春子(箏・三絃 全曲)
    弦 方
     富田清邦 峯内吟章 岡田吟光 石井エミ 西崎澤子 香田律子
     中野幹子 今井幹子 守山偕子 倉橋文子 倭 文 会
    尺 八
     山口五郎 倉橋容堂 片山瞠山 志村哲(禅保) 小林一城
    テナー
     中納俊夫
    収録曲目次
    (16世紀末―19世紀末までの作品。すべて全曲通し、生録り。)
    CD 1
    1 都十二月 地歌 作物
    2 四季の曲 箏曲 箏組歌 奥許
    3 根曳の松 地歌 手事物
    4 小三金五郎 地歌芝居歌繁大夫節
    5 飛燕の曲 箏曲 箏組歌 奥許
    6 葛の葉 地歌三味線組歌柳川流破手組

    CD 2
    1 狐火 地歌 長歌物
    2 鳥辺山 地歌 芝居歌物
    3 早舟 地歌三味線組歌柳川流破手組
    4 飛梅 箏曲 箏組歌 奥許
    5 六歌仙 地歌 長歌物

    CD 3
    1 御山獅子 地歌 手事物
    2 思川 箏曲 箏組歌 奥許
    3 八重衣 地歌 手事物
    4 梓 地歌 謡物
    5 四季の眺 地歌 手事物

    CD 4
    1 千代の鶯 地歌 手事物
    2 青葉 地歌 端歌物 芝居歌
    3 花の旅 地歌 端歌物
    4 扇の曲 箏曲 箏組歌 奥許
    5 七小町 地歌 手事物
    6 貴船 地歌 長歌物

    CD 5
    1 みだれ 箏曲 段物
    2 雲井弄斉(齊) 箏曲 箏組歌 中許
    3 ゆき 地歌 端歌物
    4 芦刈 地歌 端歌物
    5 竹生島(菊岡検校作曲)地歌 端歌物
    6 三津山 地歌 手事物

    CD 6
    1 五段砧 箏曲
    2 飛騨組 地歌三味線組歌本手組(柳川流)
    3 新青柳 地歌 手事物
    4 残月 地歌 手事物
    5 灘波獅子 地歌 長歌物
    6 菊 地歌 端歌物
    7 石橋 地歌 謡物 芝居歌

    CD 7
    1 雲井の曲 箏曲 箏組歌 奥許
    2 邯鄲 地歌 謡物
    3 善知鳥 地歌 謡物
    4 嵯峨の秋 箏曲 手事物
    5 つつじ 地歌 長歌物
    6 今小町 地歌 手事物
    7 園の秋 地歌 手事物

    CD 8
    1 萩の露 地歌 手事物
    2 宇治巡り 地歌 手事物
    3 袖の露 地歌 端歌物
    4 深夜の月 地歌 手事物
    5 鎌倉八景 地歌 長歌物 永閑節
    6 玉の台(臺) 地歌 手事物
    7 藤戸 地歌 謡物

    CD 9
    1 鉢の木 地歌 謡物
    2 秋風の曲 箏曲
    3 西行桜 地歌 手事物
    4 葵の上 地歌 謡物
    5 関寺小町 地歌 長歌物(謡物とも)
    6 磯千鳥 地歌 手事物

    CD 10
    1 大和文(倭文) 地歌 長歌物
    2 夜々の星 地歌 手事物
    3 六段恋慕 地歌 手事物
    4 笹の露 地歌 手事物
    5 松竹梅 地歌 手事物
    6 六段の調 箏曲 段物

    DVD 1
    1 富士太鼓 地歌 謡物
    2 翁の曲 地歌 謡物
    3 八島 地歌 謡物
    4 さらし(晒) 地歌 手事物
    5 虫の音 地歌 謡物
    6 吾妻獅子 地歌 手事物

    DVD 2
    1 夏は蛍 地歌 端歌物
    2 山姥 地歌 謡物
    3 千鳥の曲 箏曲
    4 対談
    5 浪花十二月 地歌 作物
    6 六段の調 箏曲 段物
    7 青葉 地歌 端歌物 芝居歌

    解説書
    上方の風雅
    これまでの歩み
     萩原正吟師について
     稽古の思い出
     ご寄稿文
     プログラムエッセー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斉藤 春子(サイトウ ハルコ)
    昭和22年、大阪生まれ。十歳より箏曲を始める。萩原正吟(重要無形文化財記録保持者)に師事、最後の直弟子。柳川流三味線組歌・箏組歌・段物・長歌物・芝居歌物・繁太夫物・謡物・作物・端歌物・手事物・胡弓手付法など、地歌・箏曲全般を習得。倭文会(1972年結成)主宰。地歌・箏曲セミナー講師
  • 出版社からのコメント

    地歌、箏曲を、16~19世紀の主な作品71曲を、CD10枚、DVD2枚、全て全曲通し、生録りで収録。解説書に歌詞、曲の成立…
  • 内容紹介

     地歌(三絃)、箏曲(箏)の音楽。
     16世紀末の最古の曲から、19世紀末までの、主な作品71曲と対談をCD10枚、DVD2枚、すべて全曲通し、生録りで収録したもの。
     解説書には、歌詞、曲の成立、時代背景などを掲載している。
  • 著者について

    斎藤春子 (サイトウハルコ)
     経歴・芸歴
         昭和二十二年、大阪生まれ。十歳より箏曲を始める。
         萩原正吟(重要無形文化財記録保持者)に師事、最後の直弟子。
         柳川流三味線組歌・箏組歌・段物・長歌物・芝居歌物・繁太夫物・謡物・
         作物・端歌物・手事物・胡弓手付法など、地歌・箏曲全般を習得。
         倭文会(一九七二年結成)主宰。地歌・箏曲セミナー講師。

上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:燃焼社 ※出版地:大阪
著者名:斉藤 春子(著)
発行年月日:2017/11/01
ISBN-10:4889781234
ISBN-13:9784889781236
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:27cm
横:19cm
その他:付属資料:CD10;DVD2
他の燃焼社の書籍を探す

    燃焼社 上方の風雅―地歌(三絃) 箏曲(箏) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!