図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本]
    • 図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002836820

図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2017/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会計の考え方や会計に携わる際の心構え、公会計の特徴、職員の業務がラクになる自動仕訳、公会計情報の活用方法を示した本です。公会計の担当になって、その複雑さに悩んでいる方や、新卒や異動で、初めて公会計の担当になった方を主な読者対象としています。
  • 目次

    第1章 会計の知識はそんなにいらない
    1 出納会計と公会計は見せ方が違うだけ
    2 自治体職員は公会計を誤解している。
    3 今の業務で十分
    4 ステークホルダーは誰か
    5 こんなことができるダイジェスト
    6 丸投げをやめて自分のものにしよう

    第2章 公会計はこんなに簡単
    1  4表の体系
    2 貸借対照表
    3 行政コスト計算書
    4 純資産. 変動計算書
    5 資金収支計算書
    退職引当金? 個別項目

    第3章 通常業務内でできる公会計のシステム設定
    1 国はこういっているけれど
    2 難しくしている理由(公会計を苦手な理由)
    3 業務を効率化しよう。日々仕訳はこわくない
    4 手動処理は避けよう
    5 自動仕分け
    6 期末一括仕訳
    7 ポイントは歳出予算体系の設定
    8 歳出事業管理・歳出説明管理
    9 仕訳ルールの設定
    10 細節、細々節
    11 支出負担行為
    12 支出命令
    13 固定資産台帳とは
    14 固定資産台帳作成のポイント
    15 固定資産台帳管理
    16 地方公会計システム
    17 標準的なソフトウェアの導入ポイント
    18 庁内体制・仕訳フォロー体制

    第4章 できあがった情報をどう使うか
    1 わが街の姿
    2 比べてみよう他の街
    3 10年後のわが街
    4 理想の姿にするためには
    5 コストってどういうこと
    6 施設にどれくらいコストが掛かっている
    7 コストだけでは見えない
    8 公共施設総合管理計画
    9 GISを活用して
    10 その事業にどれぐらいコストが掛かる
    11 総合計画との位置付け

    第5章 これからの公会計
    あるべき姿
    自分でやる必要性
    みんなにみてもらおう。知ってもらおう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 恵(カシワギ メグミ)
    一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。税理士。白鴎大学客員教授。博士(経済学)(中央大学)。2001年より富士通総研で国や自治体のコンサルティングに従事。2009年よりキヤノングローバル戦略研究所。日本財政学会員、日本地方財政学会員、国際公共経済学会理事。総務省「地方公会計の活用のあり方に関する研究会」委員(2016年度)。専門分野は、財政、地方財政、公会計、官民連携、英国の医療財政。単著の他共著、執筆・論文多数

    天川 竜治(アマカワ リュウジ)
    熊本県宇城市総務部財政課課長。地方監査会計技能士。1992年に熊本県三角町(現宇城市)役場に入庁。2008年に監査法人トーマツ大阪事務所パブリックセクターへ出向し、自治体コンサルティングに従事。2009年に宇城市に戻り、企画課企画係長、財政課財政係長を経て、2015年より現職。政府会計学会(JAGA)理事(2017年度)、一般社団法人英国勅許公共財務会計協会日本支部会員。早稲田大学パブリックサービス研究所客員研究員(現招聘研究員)(2008年~)、総務省「地方公会計の活用のあり方に関する研究会」委員(2016年度)、「地方公会計の活用の促進に関する研究会」委員(2017年度)
  • 出版社からのコメント

    自治体職員が苦手とする公会計について、イラストや図表を用いて「見てわかること」を第一の狙いとした本。
  • 内容紹介

    自治体職員が苦手とする公会計について、イラストや図表を用いて「見てわかること」を第一の狙いとした本。最近話題の新地方公会計制度が求める財務書類、予算編成等への活用のしかた、公会計のシステムのしくみがよくわかる!

図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:柏木 恵(著)/天川 竜治(著)
発行年月日:2017/12/15
ISBN-10:4313166815
ISBN-13:9784313166813
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 図解 よくわかる自治体公会計のしくみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!