朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - [単行本]

販売休止中です

    • 朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - [単行本]

    • ¥1,42543 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002837554

朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - [単行本]

価格:¥1,425(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2017/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「なぜ朝日新聞は安倍首相を憎むのか?」森友&加計学園で迫る「悪魔の証明」、東京都議選における異常な自民叩き、滲み出る記者たちのイデオロギーまで、その“違和感の正体”に深く切り込む!蓮舫氏の二重国籍問題報道の裏側も分析―この本は朝日新聞へのアンチ愛に溢れている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 朝日新聞と“反権力ごっこ”
    第2章 ビジネスとしての加計学園問題
    第3章 二重国籍問題と報道しない自由
    第4章 政策論争を放棄した都議選報道
    第5章 昭和の体質を抜け出せない新聞業界
    第6章 ゴシップ化するリベラルメディア
    第7章 朝日新聞は生まれ変われるか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新田 哲史(ニッタ テツジ)
    アゴラ編集長/株式会社ソーシャルラボ代表取締役社長。1975年生まれ。読売新聞記者(運動部、社会部等)、PR会社を経て2013年独立。ビジネスから政治まで各種の広報PRプロジェクトに参画する。2015年秋、池田信夫氏主宰の言論サイト『アゴラ』の編集長に就任。2016年の民進党代表選に際し、蓮舫氏の二重国籍問題をいち早く追及して注目を集め、就任から1年で月間ページビュー数を300万から1000万に躍進させた

    宇佐美 典也(ウサミ ノリヤ)
    エネルギーコンサルタント/岡山県立大学地域共同研究機構客員准教授。1981年生まれ。東京大学経済学部卒業後、経済産業省に入省。企業立地促進政策、農商工連携政策、技術関連法制の見直しを担当したのち、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)にて電機・IT分野の国家プロジェクトの立案およびマネジメントを担当。2012年9月に経済産業省を退職。現在、再生可能エネルギー分野や地域活性化分野のコンサルティングを展開している

朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニブックス
著者名:新田 哲史(著)/宇佐美 典也(著)
発行年月日:2017/09/15
ISBN-10:4847096118
ISBN-13:9784847096112
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 朝日新聞が亡くなる日 - "反権力ごっこ"とフェイクニュース - [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!